里親会&パネル展へのご来場、ありがとうございました!

 120名ほどの方がお越しくださいました。

 入口でお待たせしてしまった方もあり、中でゆっくり保護犬と面会していただいたり、パネルを見ていただく時間がゆっくり取れなかった方もあるかも知れません。申し訳ありません。

 少しでも今回の主旨を感じていただければ幸いです。

 パネル展   ←詳細はこちらをクリック


 今回、プロジェクトチームで企画~設営まで頑張ってくださった、西園寺さん、うーちゃんママさん、kotoyoさん、お写真提供やチラシ作成協力いただいた、かにさん、pruuさん、プーヤンパパさん、プリン&大和ママさん、Jenny。さん、たまびんごさん、他、多くの皆さん、写真撮影してくださった、ちゃむママさん、本当にありがとうございました&お疲れさまでした。

  

 私は当日、写真を撮っている時間がなく、唯一、早い時間に、ヒゲクマさん預かりのプロットハウンド♀アンナを撮影できたのみ。

 とっても素敵なレディに変身したアンナ。

 里親募集中です。

 4.15アンナ①   4.15アンナ②

 室内でも穏やかに暮らせます。お散歩の引きもだいぶ納まり、同居の犬猫にも問題ありません。

 

 パネル展の詳細は、預かりママさんたちの日記に詳しく紹介されています。

 それぞれの日記をごらんになってくださいませ。

 以下の当会掲示板上部に預かり日記へのリンクを貼っています。

 ●CATNAP掲示板   ←クリック


 里親会に参加してくださった預かりママの皆さん、お疲れさまでした。

 愛犬チャンプさんやケーブルテレビさんの取材もあって、写真撮影やインタビュー、そして犬たちに会いに来てくださった方々とのお話で、バタバタだったと思います。

 1匹でも多くの子に素敵なご縁がつながりますように。


 ケイトさん、行き帰りに同乗させてもらってありがとう。

 ラッキーくんは、ほんといい子でしたね~。


 卒業犬にもたくさん会えて、とっても嬉しい一日でした。

 狆の陸くん、ポメのクリンちゃん&美らちゃん、コーギーのあくびちゃん、トイプードルのピッピくん、シーズーのショコちゃん、みんな、幸せいっぱいで嬉しかったですよ~。

 

狆♀ちる、退院

 昨日避妊手術を終えて、無事に退院。

 パネル展&里親会から戻って、病院までお迎えに・・・・。


トイプー♂こんぶセカンドオピニン

 4月13日、センターから引き取ったトイプードル♂こんぶのセカンドオピニオン。

 どうも便が一度にすっきり出ず、全部出るのにかなり時間がかかっている様子。

 最初に連れていっていただいた病院では、会陰ヘルニアと診断を受け、その場合、その病院では、片側すつプレートを入れる手術をするそうで、費用は片側10万円くらいとのことだった。

 まだセンターから引き取ってすぐのことでもあり、手術費用の問題もあったので、いつも当会でお世話になっている別の病で診ていただくことに。

 ペリさんに金曜に病院に預けてもらい、一晩、様子を見ていただくことに。

 結果、会陰ヘルニアではなく、脊椎が変形しているために力みにくい(痛み等)のか、前立腺が肥大しているせいもあるかもとのこと。

 便が出るのに時間がかかっても、おなかに便がたまっていることはないので、もう少し様子見することに。

  頭側 トイプーのレントゲン  尻尾側


 携帯カメラで撮影したので鮮明ではないが、レントゲンの結果、胸椎の12番目・13番目と、腰椎の1番目・2番目の骨がかなり変形している。

 (上の写真の左よりでヤマになっている部分)

 現在、痛みを感じている様子はないとのことだが、心配である。


 今夜は、こんぶ君は我が家にお泊り。

 排泄の様子もよく見てみたい。



大河の散歩

 先に狆&トイプーの引取りに行ったので、大河の散歩は夜遅くになってしまった。

 今日も元気そうな大河。

 早く病院生活を卒業させてあげたい。

 夜の公園で@大河  お散歩コースの公園で


 連休中(4月29日~5月7日)、一時預かりしていただけるご家庭はありませんか?

 ずっとお世話になっている病院も、連休中は一般の患者さんのホテル利用があるので、無理に入院料金でのお預かりをお願いできません。

 この間、おそらく5月1日は東大病院の放射線治療が入るかと思いますが、4日は祭日のため未定です。

 連休中だけでも預かっていただける方がありましたら、竹本までご連絡ください。

    竹本 catnap@titan.ocn.ne.jp