■ハスキーMIX♂大河、手術が無事、終わりました
昨日、東大病院で左足の腫瘍切除をしていただきましたが、無事に終わりました。
腫瘍はキレイに取れましたが、筋組織に入り込んでいる部分もあり、出来る限り取り除いてくださいましたが、細胞レベルで見ると、取りきれなかった細胞があると予測されるとのことでした。
傷が治り次第、放射線治療に入ります。
放射線治療を行うことによって、1~2年の間、再発を押さえられることを期待出来るとのことです。
この腫瘍(血管外膜細胞腫)は、初期の段階では腫瘍自体は良性ですが、再発しやすいという点で、悪性とも言われています。
ごく初期の腫瘤が小さい間であれば、マージンをとって切除すれば完治の見込みもあるそうですが、大河のように、すでにセンターから引き取った時点で、卵大の大きさになっていたこと、また足の筋肉の薄い部分に出来ているのでマージンを取り辛い部位であることを考えると、今回の手術結果は、最大限出来る処置をしていただいたと思っています。
幸い、切除した部分の皮膚を残して、傷口を塞いでくださったので、うまく皮膚がつけば、回復は早いと思います。
来週月曜日(4月10日)、退院予定です。
手術にむけて、チャリティ基金から応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも治療は続きますが、大河と一緒に頑張りますので、どうかこれからも見守ってください。
引き続き、一時預かりさん&里親さんを募集しています。
一時預かりさんは、文京区の東大病院まで週2回、放射線治療に通える場所にお住まいの方。
車の手配・搬送は、こちらで行います(お車をお持ちで搬送していただければ、それも助かります)。
里親希望の方は、当会の里親募集ページの応募要項をよくお読みになって、アンケートフォームからご連絡お願いします。
(放射線治療1クール(週2回×6週間)まで、こちらで責任を持って治療します。その後も、状況を見ながらサポートしていきますので、ご心配な点などありましたら、ご相談ください)。
大河お散歩隊の皆様(ケイトさん、パン姉さん、ユキハナさん、ばむさん、ペリさん)、10日(月)に大河が退院してきまして、またしばらく病院生活ですので、11日(火)~の朝晩のお散歩、引き続き、よろしくお願いします。
猛暑の季節までには、大河が落ち着ける先が見つかることを願っています。
取り急ぎのご報告でした!