■マルチーズ♂kenken、トライアルスタート!
昨年12月21日、センター本所から引取ったマルチーズ♂kenken、本日より横浜市のSさん宅でトライアルスタート。
引取時はすごい毛玉の塊で、痩せて、今までひどい環境下に置かれてきたことは一目瞭然だったが、そんな辛い境遇下にいても、性格はとても人が大好きで甘えん坊。
預りママの西園寺さんと、階下の小学生のお姉ちゃんたちに大事にお世話いただき、ご縁に巡り合うことが出来た。
Sさん、kenkenのこと、どうぞよろしくお願いします。トライアルが無事に終わりますように。
西園寺さん、kenkenがお世話になりました。
休む暇なく、2月23日に多摩支所から引取ったチワワMIX♂チャイ君(仮の名前は預かりママさんが命名)のお預り、ありがとうございます。
■チワワ♀ひな、一時預り先へ
2月23日、センター本所から引取ったチワワ♀ひなちゃん(仮の名前は預かりママさんが命名)、本日から、元シーズー♂鈴之助預りのナナママさん宅へ移動。
朝早くから遠路、お迎えに来ていただいた。
少し臆病なところもあるが、とっても甘えん坊で優しい女の子のひなちゃん。
ダイエットが課題だけれど、頑張ろうね。
ナナママ&お嬢さん、ひなちゃんのこと、よろしくお願いします。
預かり日記はこちら
●ひなちゃん預り日記(ひなちゃんの幸せさがしちゅ~)
←クリック
■我が家の風景
たまには我が家の猫たちの話題も・・・・。
センターからの引き取りは、圧倒的に犬が多いので、どうしても保護日記の話題は犬がメインになる。
でも、我が家には、たくさんの保護猫もいる。
野良出身で人馴れしていないので里子に出し辛い子、障害があってご縁が遠い子、そして我が家にずっといる飼い猫たち。
猫のお世話をするのに、家猫も保護猫もまったく変わりはないが、時間がかかっても、いつかご縁を見つけてあげたい子もいるので、これからは、少しずつでも、たまには紹介しようと思う。
シーズー♂ジジ & 我が家のまろ ↑画像をクリックすると大きくなります
なぜかジジのカドラーに入り込む これがすべてではありません(汗
我が家の猫たちは、犬の保護犬が出入りするので、基本的に犬を怖がらない。
でも、Mダックス♂ハービーのように、動く猫が気になって追いかけるワンは苦手。
過去の経験から、若い犬やダックスは、やっぱり猫を追いかける。
気になって仕方ないみたい・・・・。
シーズー軍団は、皆、知らん顔。
近々、24日にセンターから引取った白猫たちも紹介します。