Mシュナウザー♀モモ、トライアルスタート!
 本日より川崎市のKさん宅でトライアルをスタートした。
 預かりママのちゃむママさんとご一緒にKさん宅へ。
 モモちゃんのために、準備万全、色々そろえていてくださった。
 先住犬もいないので、新しいパパ&ママの愛情独り占め、アマアマ生活を送れることだろう。
 Kさんご夫婦の亡くなった先住犬がMシュウナウザーでモモちゃんという名前だったとお聞きしてびっくり。
 シュナウザーのこともよくご存知なので、安心してお任せできる。
 Kさん、モモちゃんのこと、よろしくお願いします。
 トライアルが無事に終わりますように。
 1.29モモちゃんトライアル
 
 モモちゃんは、昨年12月、一度トライアルに出たのだが、里親さんのご家庭のご事情があり、年始めに預かりママ宅に帰宅していた。トライアルは成就しなかったが、モモちゃんは何も変わることなく、思慮深く甘えん坊で食いしん坊。一安心。
 ご縁があって、里親希望をくださっていたKさんご夫妻とお見合いをし、今日のお届けとなった。
今週末は4件のお届けがあり、嬉しい週末だった。
里親希望をいただいて、お見合いして、双方(里親希望さん&当会)、再考して決めさせていただくことになるので、トライアル開始にたどり着くまで、結構な時間がかかる場合が多い。長くお待たせするのは申し訳ないのだが、それぞれ辛い思いをしてきた子、センターという特殊な環境にいた子たちなので、心の問題や健康面での問題を踏まえ、これからの彼らの犬生が幸せであるようにと、こちらも慎重に進めざるを得ない。
トライアル=お試し飼いは、正式譲渡前提でのトライアルなので、試しに飼ってみたい&試しに一緒に暮らしてみおたい・・・というご希望には添えない。慎重に検討していただきたい。
そういえば、金曜の夜に、猫の一時預り(くうちゃん)をしていただいているゆも母さんから電話が入り、「チワワがノーリードで1匹で歩いている、どうしよう、さっきも車に引かれそうになった」とのこと。見渡しても回りに飼い主さんがいないし、チワワを見守りつつ傍について歩いていたら、15分後くらいに飼い主さんが見つかったらしい。
「いつもすぐに戻ってくるんですよね」 (飼い主談)
はぁ~、いつもノーリードで首輪もせずに、1人散歩させているのか。
首輪と迷子札のことは、ゆも母さんが話してくれたらしい。
土曜日も商店街のアーケード出口でノーリードのヨーキーを見た。
心配していたら、近くに飼い主さんが・・・・。
「危ないですよ~」と進言したが、「この子は首輪が嫌いなんで~」と一言。
「車に引かれたら大変ですよ~」というと、「それがこの子は車を上手に避けるんですよ~」
ああ、そうですか。馬の耳に念仏?
ノーリードによる迷子・事故・盗難、多いはずなのに、自由が一番(放任?)の飼い主さんも本当に多い。
愛しい家族を失くしてから、嘆かないで欲しい。