ポメラニアン♂聖夜、トライアルスタート!
 昨年12月2日、センターから引取ったポメラニアン♂聖夜が、品川区のTさん宅でトライアルスタート。
 風邪がぶりかえして体調を崩されている預りママのちまママさんに、無理をいって渋谷駅まで搬送をお願いした。
 ちまママ&パパさん、ありがとうございました。
 聖夜くんの見送りに、ちまちゃん&うべちゃん&やくも君も顔を見せてくれた。
 やくも君、とっても落ち着いていて、通りすがりの初めての方に、上手に抱っこもされていた。
 久しぶりに会えて嬉しかった~。

 渋谷駅で聖夜くんを受け取って、トライアル先の里親さん宅まで。
 聖夜くんのために色々なモノを準備して、新しいパパ&ママが待っていてくださった。
 新しいママはアロマテラピーの先生をされているので、お部屋の中はとっても良い香り。
 アロマ効果で、リラックスできそう。
 少し心細そうだったけど、しっかりお部屋も探険して、聖夜くん、落ち着いて良い子にしていた。
 きっと大丈夫、今日から愛情独り占めで、幸せになってね。
 Tさん、聖夜くんのこと、どうかよろしくお願いします。
 トライアルが無事に終わりますように。
 1.28聖夜トライアル①  1.28聖夜トライアル②

柴♂羽柴、トライアルスタート!
 1月12日、センターから引取った柴♂羽柴、葛飾区のSさん宅でトライアルスタート。
 ご縁は遠いかと思っていたが、こんなにも早くにお声をかけていただき今日のトライアルに。
 先日の雪でお見合いが延期になり、25日にお見合いしていただいたのだが、思った以上に元気で若々しい?羽柴に驚かれていた。
 以前、ご実家で、保護した豆柴を16歳で看取ったとのことで、柴犬(日本犬)のクールなところが好きだとお聞きした。
 なるほど、日本犬には、人に媚びないようなマイペースで凛とした雰囲気がある。
 我が家から近い場所にお住まいなので、羽柴とてくてく散歩しながら40分ほど歩いてお届けに。
 新しいおうちについて、お部屋探険でしばらくウロウロしていたが、落ち着いていた。
 すぐにベタベタの甘えん坊さんになることはないと思うが、ノンビリ付き合っていただけると嬉しい。
 新しい名前は、なんと洋風で「マックィーン」 通称「マッコィ」とのことで、俳優のスティーブ・マックィーンからの命名だとか。
 ご準備いただいた迷子札にも「マッコィ」と書かれていた。
 Sさん、どうか羽柴改め、マッコィ君のこと、よろしくお願いします。
 トライアルが無事に終わりますように。
 1.28羽柴トライアル  
 新しいパパの絵のモデルに、いつかなれるかな?マッコィくん。
■保護犬・パピヨン♀マリー、避妊手術 1/27
 現在、pruuさん宅で一時預りしていただいているマリー、体調も良くなったので避妊手術。
 避妊手術よりも、歯の状態が気になっていたので(奥歯にかなりの歯石)、歯の状態が悪くなる前に処置しておきたいこともあった。無事に手術+歯石除去も終わり、ほっとしている。
 なんせ2キロしかない、小さなマリーさん。
 センターから引取った時は、極度の脱水症状に加え、腎臓の数値が悪く、このまま腎不全かと思った。
 腎臓は急性腎不全だったようで、幸いに体調が上向くとともに、腎臓の数値も正常値に。
 でも、一度弱った腎臓は、その部分の細胞がダメになってしまうそうで、腎機能自体は、100%の働きといえないようだ。
 現在も療法食を続けて経過をみている。
■保護猫・アンディ、病院へ
 また口内炎がひどくなってきたので、病院へ。
 いつものメニューで、皮下輸液+抗生剤注射+ステロイド注射。
 これで1ヶ月~1ヶ月半くらいは、食事がとれる状態を維持している。
 2002年4月、狭山多頭飼育現場から我が家にきて、もうすぐ4年。
 もうダメかと何度か慌てた場面もあったが、なんとか頑張っていてくれている。
今日は羽柴のお届けもあって、よく歩いた。
家の近くでも、まったく通ったことのない道もあり、ああ、こんなところにお店が~と新鮮である。
大きい犬がいると、そこそこの距離を散歩しないといけないので、散歩コースを広げないといけない。
今度、大きな子が我が家に逗留したら、川沿いの土手に行ってみようかと思うが、遠くまで行ってグロッキーしたら(私が)、帰りが辛いので思案中。
往復1時間くらいで戻ってこれる場所じゃないとね。