■センター本所から犬1匹、引取り
先週引取りを決めた中型MIX♂老犬の引取り。
センターから預け先の病院まで、ナツママさんに搬送をお願いする。
携帯にメールが入り、「綺麗な目をした子ですね」と書かれていた。
とても大人しい子だけれど、これまでどういう犬生を歩んできたのだろうか。
預け先の病院(当会のかかりつけの病院)で、健康チェック、血液検査等をしていただく。
今週も収容犬は少なく、迷子で飼い主さんの元に帰っている子も多い。
少ないことは喜ばしいが、その中でも残る子が1匹、2匹となると、また苦しい選択になる。
■保護犬・シーズー♂キャラメル、シャンプー
夜中にキャラメルのシャンプー。
風呂場は、予めお湯を出して暖めておくのだが、連れていこうと抱き上げるだけで、心臓がバクバクして鼓動が手に伝わってくる。
手早く済ませようとするが、だんだん足元がフラフラしてくるので、倒れないか心配。
本当はカラダに負担がかかるのでシャンプーしたくないのだけど、皮膚の状態が悪いので、まったくしないわけにもいかず・・・・。
食欲は旺盛で、便の調子も良いが、心臓だけは今以上に良くなることはない。
長生きしてねと頭を撫でるのが日課になった。
今日は以前の上長であった方の送別会があり、家に帰るのがいつもより2時間、遅くなった。
帰ってすぐに羽柴の散歩に行き、皆にゴハンをあげて掃除して・・・・あっという間に24時。
会社の付き合いは、歓送迎会だけは、必ず顔を出すようにしている。
それ以外で友人と食事に行くことは、ここ数年は、1~2ヶ月に1回あるかないか。
飲みに行っても、やっぱり犬猫が心配なので、早く帰ってしまう。