■センター本所収容の犬
1月24日が収容期限で飼い主が見つからなかった犬3匹。
パグ♀と柴雑種♀は、引取り先が見つかったとのこと。
中型MIX♀老犬は余生を看取ってあげることが出来なかった。処分に送られた。
先週、ギリギリのところで引取りを決めた中型MIX♂老犬がいるので、今以上の中型犬サイズの受入先がない。
老犬に対する残酷な扱いは、きっとその捨てた人にかえってくる。
私はいつもそう思っている。
今週も小型犬の引取りは無し。
■保護犬・柴犬♂羽柴、お見合い
里親希望をいただいていた方と夜にお見合い。
写真で見るよりもずっと若々しいと驚かれていた。
羽柴は・・・というと、特別、愛想もなくマイペースで、誰がいても散歩の調子を変えることなく、臭い嗅ぎ散歩を楽しんでいた。
でもお散歩の最後には、少しだけ愛想よくなったかな。
ベタベタしない日本犬のクールなところが好きだとおっしゃっていたが、なるほど、その気持ちはわかる。
媚びない意志の強さみたいなものが、一緒に暮らすとなんとなく居心地がよくて安心する。
良いご縁になるといいね、羽柴。
■保護犬・Mダックス♂ジュディ、一時預り先へ移動
1月12日にセンターから引取ったMダックス♂ジュディ。
人懐こくってとっても良い子、何の心配もしていなかったのだが、ちょっと難しい問題が出てきたので、しばらく預かり先で様子を見ていただくことに。
トリミング後、ペリさんに途中駅まで搬送をお願いして引き渡していただく。
しばらく、当会スタッフのJenny。さん宅でお世話になる。
Jenny。さん、よろしくお願いします。
■保護犬トリミング2匹
ペリさんに搬送をお願いして、Mダックス♂ジュディ、シーズー♂スマイルのトリミング。
スマイルは、すっきりかわいいお顔になった。
近々写真を撮ろう。
ペリさん、いつもありがとう。
次回は、急がないので、パピヨン♂ルイ爺をお願いします。
私の保護日記を読んで、夜、電話をくださった方があった。
収容期限が来ても飼い主の現れなかった犬に心を痛めてくださって、小型1匹くらいなら・・・と考えてくださったようだ。幸い引取り先があったようなので、ご心配だけおかけしてしまった。
里親さんが見つかり難い犬猫は、引き取っても終生飼育を念頭に入れないといけないし、お気持ちのある方のお宅は、既に、たくさんの保護犬猫がいることが多い。
かわいそうだけでは、どうにもならないことを誰もがわかっているのだが、でも気持ちは、そう簡単に割り切れない。心ある人がいつも悩み苦しみ、その影で、平気で捨てていく人がいる。