Mシュナウザー♀モモ、トライアルスタート!
 7月28日、センターから引取ったMシュナウザーのモモちゃん、今日から横浜市のKさんご家族のもとで、トライアルをスタート。
 事前にモモちゃんのために準備していただきたいものをお伝えしていたので、色々買い揃えていてくださった。
 安心してトライアルをスタートできる。
 小さな3人のお子さんも、ちゃんとお父さん&お母さんとの約束を守って、みんな良い子。
 モモちゃんは始終落ち着いていていた。
 一時預かりのちゃむママ&パパと一緒に来ていたロビンくん(CATNAP出身)の方が大はしゃぎ。
 ロビンくん、こんなに若かった?というくらい元気いっぱい。子供たちにも大人気!
 Kさん、モモちゃんのこと、どうぞよろしくお願いします。トライアルが無事に終わりますように。
 ちゃむママ、4ヶ月に渡り、モモちゃんの預かりありがとうございました。
Mシュナウザー♀ゆき、トライアルスタート!
 8月4日、センターから引取ったMシュナウザーのゆきちゃん、中野区のHさん宅でトライアルスタート。
 ご縁が遠い高齢犬を・・・というお気持ちもあってお声をかけていただき感謝。
 もちろん、預かり日記でのゆきちゃんを見て、とても気に入り、この子なら先住犬・猫とうまくやっていけそうと思ってくださったそうだ。
 久しぶりに会うゆきちゃんは、しっかりした体型になって落ち着いていた。
 人の話をちゃんと聞いている良い子。
 先住のチビタ君(ヨーキー16歳)に負けないように、長生きして欲しい。
 Hさん、ゆきちゃんのこと、どうぞよろしくお願いします。トライアルが無事に終わりますように。
 uririママ、4ヶ月に渡り、ゆきちゃんの預かりありがとうございました。
 ペリさん、ゆきちゃんの搬送お疲れさまでした。
■保護犬シーズー♂ジジ、病院へ
 抗生剤の内服を続けているが、外耳炎や皮膚炎の調子が良くならない。
 病院で洗浄かねて診ていただく。
 やはり耳はかなり悪い。
 滲みてかわいそうだが洗浄していただいて、点耳薬と抗生剤の内服に加え、ステロイドを処方していただく。
 ドライアイもひどいので3重苦のようだ。
 今の炎症を抑えるためには、ステロイドを使った方が犬もラクだろうとのこと。
 確かにマメにシャンプーも出来ないし、シャンプーも長時間立っていることが辛そう。
 ここは薬の力を借りることに。
今日は2件のお届けがあったので、電車でざっと130キロくらいを移動。
自宅から横浜へ、それから中野区へ・・・と慌しい。
里親さんのお宅で、もっと色々お話もしたかったのだが、事務的な説明だけで終わってしまった。
でも大事なことは、ちゃんと対面で声に出して説明しないと・・・・といつも思っているので、事務的であっても欠くことは出来ない。
帰ってからすぐに、ジジ&キャラメルをシャンプー。
寒くても今日こそシャンプーしないと、どうにも皮膚の状態が良くない。
キャラメルは、心臓の調子が下降気味になってから、皮膚の状態も悪くなった。
細菌性の皮膚炎なのか、あちこちに炎症がある。
2匹とも大人しくシャンプーさせてくれるが、長時間立っているのが辛そうで、かわいそうになる。
でも、お薬だけではなんとも良い方向にいかないので仕方ない。
長くなるので後日に書くが、コーギー♀あくびが緊急入院。
預かりさんにこちらのかかりつけの病院まで搬送していただいた。
早く元気になってくれるといいのだが・・・・・。
病状の確認や病院の手配もあり、さらにバタバタな1日だった。