■師走に・・・・
今日から12月。この1年、あっという間に過ぎてしまった。
1月~11月までの保護・引取りは、犬95匹+猫28匹。
センターからの引取りは、8月が一番大変で、1ヶ月で16匹の犬の引き取りがあった。
遺棄される犬猫も増える時期でもあるが、バケーションなどで預かりさんの手が減ること、動物病院も預かり犬猫が増えるため、引き取っても置き場所が無くなってしまうこともあり、普通なら他に引取られそうな子も残っていた。
皆さんに応援していただき、何とか乗り越えることが出来たが、春先~秋までの数ヶ月、毎月10匹以上の 引取りがあったので、息つくヒマもなかった。
協力して頑張ってくださった搬送スタッフ、預かりスタッフ、バザースタッフの皆さん、本当にありがとうございました。今年あとわずかですが、お正月を1匹でも多くの子が暖かい家庭で迎えられるように、よろしくお願いします。
■保護犬シーズー♂キャラメル、入院
具合が悪そうだったので、帰宅後、病院に連れて行った。
心臓が悪くて、薬を朝晩飲んでいるが、レントゲンを撮ってもらったら、肺に水が溜まっているとのこと。
ここ2~3日、部屋の中でも動きが悪く、ゴハンも食べなかったり残したりしていたので、辛かったのだろう。
とりあえず、数日入院して、水を出すための治療をしていただくことに。
今後、心臓のお薬の組み合わせや量を、再検討していかねばならない。
新たらしい引取犬が我が家に来るたびに、キャラメルには負担もあっただろう。
出来るだけストレスをかける生活をさせたくないが、どうしたらいいのか。
とにかく早く元気になりますように。
センターから引取って1年3ヶ月。
預かりママさん宅に迎えてもらった「しんのすけ」と同じ時期に引取った子だ。
キャラメルは、犬歯4本ともカットされ、奥歯は1本もなかった。
抜歯されたのか、歯周病等で失ったのかわからない。
目はドライアイで色素沈着がかなりあった。
暗い道では、よく見えないようだ。
幸せなご縁を見つけてあげられなかったけど、出来ることは一緒に頑張ろう。
■保護犬シーズー♂ジジのお薬
皮膚炎と外耳炎、ドライアイのひどいジジくん。
抗生剤が無くなったので、再度10日分、処方してもらう。
本当はマメに耳洗浄できればもっと良くなるのだと思うが、痛がってかなりイヤがる。
食欲はあっていつも完食。
でも後肢はヨタヨタしているので、サークルの中でも動きは少ない。
ほとんど寝ている。
仕事から帰宅後、さっとトイレ掃除と皆のゴハンの準備をして、21時前に動物病院に駆け込んだ。
歩くのも辛そうなので、キャラメルを抱っこして行く。
先に4人の患者(犬やウサギ)さんがいて、1人1人の診療時間も長く、診て貰うまでにだいぶ待った。診療が終わったのが、22時30分過ぎ。帰ってから掃除の続きや、犬猫の相手をして、メールの返事を何通か書いて、また寝るのは深夜2時を回ってしまった。
メールの返事は溜まる一方。
先日買った本(ジリアン・ホフマンの「報復」)は通勤やお届けの行き帰りで読み終えたので、ブックオフで、P・コーンウェルの未読作品を買う。新品なら900円ほどする単行本が105円とは安い。夜中に読書にふけることは出来ないので(疲れて寝てしまうから)、電車の中で読む本は集中できて楽しい。