コーギー小太郎の里親さん宅、再訪

 9月6日~ トライアルをスタートしていたコーギー♂の小太郎に会いに、小太郎の一時預りをしていただいていたpruuさんと神奈川県平塚市まで。

 実はトライアル2週間後に、トライアル延長の申し出をいただいていて、マーキングや食べ物への執着、先住猫を追いかけることなどについて相談を受けていた。

 その後のことが気になって電話で様子を伺っていたが、やはり一度お会いして、このまま小太郎を飼うことがご家族の同意のもと大丈夫なのか確認したかったので、日程を調整して今日の再訪に。

 小太郎の里親さん宅・再訪

 トライアル開始時と比べたら、ずいぶん良い子になったとのこと。

 多少の問題はまだあるが、このまま小太郎を迎えたいとのことだった。

 オモチャを投げての持って来い遊びや、タオルの引っ張りっこなど、楽しい遊びも覚えた様子。

 なんとロン毛のコーギーだった小太郎、数日前にトリミングもしてもらいスッキリ。

 しっかりした体つきになって、カメラを向けるとこの笑顔、幸せにね。


■センター本所から犬2匹、引取り

 今日は先日引取りを決めていた中型MIX♀とパピヨン老犬の引取り。

 センターからの搬送はナツママさん、トリマーさん宅から我が家までの搬送はペリさん。

 パピヨン老犬は、夜、我が家にやってきた。


 パピヨン♂ ルイ 推定10歳以上 体重5.3キロ 

     フィラリア抗原検査(陰性) 血液検査(一般項目問題なし) 去勢は後日

 11.4引取りパピヨン♂老犬

 お顔まわりを触られることを嫌がる以外は、とてもおとなしい良い子。

 下顎が半分くらいしかないのは、おそらく歯周病等で骨が溶けて縮退してしまったのでは・・・とのことだったが、ここに至るまで、かなり痛い思いをしたのか、お口を触らせない。

 舌がいつも出ている状態だが、ちゃんとドライフードも上手に食べる。

 右後肢に問題あり。歩く時は、ほとんど3本足。

 病院でレントゲンを撮っていただくが、夜遅かったので、結果は後日。

 股関節脱臼か靭帯損傷の古傷かもとのこと。

 今は足を触っても痛がる様子はない。


 中型MIX♀ (りん) 推定2歳 体重11キロ 避妊手術は11月5日予定

 10.18期限の中型MIX♀  一時預り先、緊急募集!

 まだ一時預り先が決まっていないのだが、いつまでもセンターに置いておけないので本日引取り。

 しばらく動物病院に預かっていただく予定。

 足長の美人さん、性格◎

 先にセンターから引取ったビーグル♀のアッシュと同じ犬舎にいて、仲良くできていたので、他の犬とうまく付き合える子だと思う。

 センターで会って、とても良い子だったので、処分に送れなかった。

 MIXの子で性格が良い子は本当に多い。


■保護猫チャタ、病院へ

 2日前から首の後ろ、肩甲骨のあたりに腫瘍のような膨らみが出てきた。

 日に日に大きくなるので、輸液も兼ねて病院へ。

 チャタの膨らみ

 腫瘍から出るリンパ液などかと思ったが、注射器で内容物を抜いてもらったら、だった。

 免疫力が低下しているので、注射針1本の傷からでも雑菌が入って化膿することもあるらしい。

 とにかく原因がわかってほっとした。

 輸液150ccしていただく。抗生剤の注射も一緒に。

 体重は3.4キロまで減少。

 病院でのチャタ11.4

 以前の日記に、エイズを発症せずに、腎不全になってしまったと書いたが、エイズを発症して、腎不全になったと考える方が正しいかと思う。

 今回の肩甲骨のあたりに出来たゴルフボール大の膿も、免疫力が低下しているためであろう。

 まだ目には力を感じるが、本当にガリガリになってしまった。



今日は休みを取って、昼間は遠路、平塚市まで。

夜、パピ爺を受け取ってから、パピ&チャタの2匹を連れて動物病院へ。

病院が混んでいたこともあるが、診察が終わったのは22時過ぎていた。

散歩は、元気なシーズー♂のラブラだけで勘弁してもらう。 夜中は冷えるので、他の子はお休み。