テーブルフォートゥー | 診療室のバラ

診療室のバラ

大阪府池田市の美馬歯科です

 

 

 

長野県堀木園芸のオリジナル最新品種   テーブルフォートゥー 。香りはありません。

くすんだ薄紫色で中心はブラウンのアンティークな雰囲気のある素敵なバラ。

Sugar meさんの曲”Table For Two”にちなんで命名されました。

「二人一緒なら」という意味。

 

 

堀木園芸インスタグラムより

 

 

気付かれた方もいるかもしれないが、我が家の新品種「テーブルフォートゥー」の名前の元となった曲”Table For Two”をこの世に産み落としたシンガーソングライターのSugar me @sugar_me_is_me さんが、先日タグ付けしたくれた。

Oh! My Goddess!

ということで、ちょっと名付けに至る経緯と「なぜ堀木園芸はバラに曲のタイトルを名付けるのか?」という長話を少々。

私自身バラはエンターテイメントだと思っている。

だとしたら、五感全てで楽しみたい。

ところが、バラを存分に楽しむ時に聴覚情報が著しく少ない。

そこで、私の人生で無くてはならない「音楽の力」を借りる事にしたのだ。

曲のタイトルをバラの名前に付け、そこに花言葉の様な意訳を付ける。

それを知って終わりの人たちもいるかもしれないが、「なんかバラの名前としては奇妙な名前だな?」とか「これってあの歌の名前と一緒じゃない?」と思った人たちが楽曲まで辿り着き聴いてくれれば、そのバラの世界観が更に楽しめる。

音楽の流れるバラ。

そんなものが、1000分の1本くらいあってもいい。

Sugar meさんが私の愛聴放送局のFM長野のパーソナリティー寺岡歩美さんとしてお仕事され始めた時は、不勉強で存じ上げなかった。

ところが、番組内でライブをされたのを耳にして、即ダウンロード、後にCD購入。

それからしばらくして、我が家に外弁がピンク紫で花芯部がこっくりとした黄色の焼き芋色のバラが誕生。

デビュー前に我が家で「焼き芋」という幼名で呼ばれていたバラは、いよいよデビューに向け増殖に入る頃、FM長野が番組改変で夕方の番組「マジックアワー」がスタート!

寺岡さんが木曜担当に。

ある木曜の夕方、いつもの様にラジオを聴きながら「焼き芋」前を通った時に「こいつマジックアワー色だな!!」と気付く。

その瞬間、FMから流れる寺岡さんの声と「焼き芋」とSugar meの曲の中で私が一番好きな”Table For Two"が脳内スパーク!!

テーブルフォートゥー ~二人一緒なら~ というバラが誕生。

番組リスナーとしては血涙出るほど悲しいが、おめでたい事に寺岡さんはご出産を控え、番組を降板される事になったので、感謝とお祝いを込めてバラを番組にお贈りさせて頂いた。

幸甚な事に寺岡さんに喜んでもらえて「音楽を続けてて良かったなぁ」というお言葉も頂戴した。

音楽の力がなければ、おれなんて腐って死んでるよ。

こちらこそ少しでも音楽に恩返し出来て良かった。

是非、我が家のテーブルフォートゥーを手に入れた方は、Sugar meの”Table For Two"も聴きながら眺めて下さい。

一人で食べる食事も美味しいでしょうけど、大切な人とテーブルを囲んだ時の様な幸せな時間が流れる事でしょう。

そうそう蛇足として。

実は公認してもらったのは、2アーティスト目なんです。

その話は、また今度。

#sugerme #tablefortwo #堀木園芸 #テーブルフォートゥー #二人一緒なら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェラテ

 

 

 

 

 

 

 

 

唐紅、ポムグラニット+、カタリナ、サムライ