友禅 | 診療室のバラ

診療室のバラ

大阪府池田市の美馬歯科です

 

 

 

滋賀県ローズファームケイジの和バラ  「友禅」 。ティー中香。
 

以下ローズファームケイジFBより

 

【和ばらのご紹介】
ー友禅シリーズー

「友禅」
幾重にも花弁が折り重なるように開くロゼット咲きが上品な「友禅」。奥ゆかしい香りと、しっとりした艶やかな花色のこの花は、着物を染めるの技術の一つとして有名な友禅染めの絵柄のモチーフとなり、名付けの由来となりました。

咲き始めの真紅のような赤の花弁から、次第に紫がかった赤に変化していく花弁の色。花冠は、一度開花し開ききった後、抱えるようにすぼみロゼットの形を保ちます。時が経つほどに変化しながら深みを帯びていくその美しさは、着物にも重ね合わせるところがあります。

友禅からは多くの品種が枝変わりとして生まれ、現在友禅シリーズとして9品種にまで広がりました。今後、多様な遺伝子の秘めた力を感じることのできるこの品種を友禅シリーズとして紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

レフレーズ

 

 

 

 

フレーズバニーユ、ブルゴーニュ

 

 

 

 

 

 

ブルゴーニュ