AM3時頃に目が覚めて、それから眠れなかった。

起床時間くらいに夜勤の看護師さんがきます。

「座薬を入れて便を出しておいてください。座薬入れましょうか?」

「あっ、自分でできます。」


そして弾性ストッキングを履いて手術着に着替えます。


検査当日は朝食と昼食はなし。

お腹減るなぁ。


9時頃に看護師さんがきて点滴してもらいます。

すごく痛い…

「検査受ける人、みなさん痛がるんですよね。検査よりこの点滴が痛かったって。」

9時50分

看護師のKさんと4階の手術室へ向かいます。

「大丈夫ですか?」

「怖いです。背中に注射するのが。あと、結果も怖いです。」

「大丈夫ですよ。」


手術室

最初に名前と生年月日を言って本人確認。

そして手術台に。

麻酔科の先生たち3人が流れ作業のように説明をしながら…

「まずは手術着とりますね。」

なるほど…マジックテープで両側ついているのね。

「では背中に注射するので丸まってください」

いよいよ来たな…怖いやつ

その前にも痛み止めの注射だったか…?


あら、思っていたより痛くない。

そうか…看護師さんが言っていたのはこのことか。

下半身、上半身を保冷剤であてて麻酔の効き具合を確認しています。

「冷たいですか?」

「じゃ、ここは?」

麻酔が効いたところで主治医のI先生が検査です。

「では始めますね。14回大きな音がします。びっくりしないでね。」

下半身麻酔なので、検査部分は「何かに触られているな…」くらいの感覚です。

「はい。終わりましたよ。あとは尿道の管を入れて終わりです。」

看護師さんが用意してくれたベッド横たわりエレベーターで病室へ。

だいたい30数分で検査終了。

痛くはなかったけど、緊張した。



続きます