昨日、追加変更契約書サインを前に現状の見積書を出してもらいました。

タラー気になっていた点
もやもや玄関ホールをタイル張りにして、框を石にする。

ホールをタイルにするのに框を木って…てことになり、框を石にすることに。
しかし我が家の玄関ホールはR型なので、石の框をR加工するのにかなり費用がかかる…ガーンガーン


もやもや玄関ホールからリビングに入る部分をケーシングにして特注?の塗りをしてもらう。

はじめ飾り柱にしては?と建築士の方が言っていたけど、飾り柱入れるとなんか間口狭くなるし…ということでケーシングを回すことに。
そしてグレイッシュイメージなのでそれを濃いグレーに塗ってもらいましょうということに。


もやもや寝室の明かり取り目的の縦型のステンドグラスの見積

暗い寝室が嫌なので明かり取りをお願いしたところ、ステンドグラスなんて素敵ですとのこと。




こんなところなんだけど、
右矢印結局玄関はかなり高額になってしまった。。
(ホール全体のタイルより石框の方が高いというオチ)
右矢印ケーシングは、まぁ、普通
右矢印ステンドグラス40万

その他もろもろ最低限外構が少し追加になってたり、といろいろアップだったんだけどなんか工事の方法?が一番お安いクレーン車を使ってできる(我が家の前の道は車通り、人通りの少ないというかほとんどない広い道!)ということで、アップ分相殺されてそんなにあり得ないほどのアップではなかったデレデレ拍手拍手拍手と私は思っている…


玄関ホールに関しては詳細を夫に伝えると要らないと言われてしまうのでシーー上差しウインク
ステンドグラスだけ夫に伝えたところ、案の定

「ステンドグラスとか…いらないくない?」

とのこと真顔
まぁ、そう言うよね。。
私だってステンドグラスなんて思ってなかったさ…

ステンドグラスについては次で。