シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て | いいモノ探し

いいモノ探し

フツーの主婦のお買い物日記などなど。
モニターやレビューを楽しんでます~♪

 
 
シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て
お試しさせていただきました。
 

 

クチコミサイトで、2016年・2017年美容グッズ部門

2年連続1位を受賞した優秀なコットンです。

 

 

 

ユニ・チャームさんが、外部機関と肌のお手入れ方法に関して

共同開発を行ったところ、手で化粧水をなじませるだけに比べ

化粧用パフ・コットンによるパッティングがスキンケアに有用で

あることが分かりました。

 

うるうるスポンジ素材採用

含んだ化粧水を残さず肌に送り出すので、いつもの2分の1の

化粧水でも驚きの潤いがコットンから出てきて、パッティング・パックが出来ます。

 

肌触りをよくする保湿成分配合

今までにない柔らかで滑らかな素材。

肌にやさしくお手入れできます。

 

 
 
【使用方法】
・化粧水をたっぷり含ませ、下から上に持ち上げるように
 優しくリズミカルにパッティング。なじませます。
・はがして2つに分けてコットンパックとして使用できます。
 
乾燥ケアの第一歩は、肌を柔軟にすること。毎日のケアが大事です。
いつも手でつけている乳液をコットンにとって、パッティングするだけで
肌がとても柔らかくなります。
前につけた化粧水や、その後のクリームも浸透しやすく保湿力がUP。
 
 
 
薄いスポンジのようなシート。
天然コットンと比較すると、若干固めの印象。
しかし、繊維製品の国際規格「エコテックススタンダード100」
最も厳しい条件「製品分類1(乳幼児用製品)」をクリアし
赤ちゃんの肌にも使える程の安全性が認められています。
 
 
 
少量の化粧水の量で、コットンがひたひたになり、
化粧水の節約にもなります。
肌触りも柔らかく、大判なので使いやすいです。
 
パッティングは、化粧水を何度も重ね付けすることがポイント。
化粧水の戻りがよい、三層構造の素材を開発されています。
 
表層:肌に優しく刺激のない表面の丸い繊維(植物由来繊維)を厳選。
中層:空隙が多く、適度に弾力のある、マイクロスポンジ構造。
    パッティングのたびに、化粧水を肌にたっぷり戻す。

毛羽立ちや繊維残りがないです!
肌触りの良いスポンジで、化粧水を肌に送り出し、浸透しているのを
実感できます。
 
 
 
パッティングの後、さらにパックをプラスすると、よりスキンケア効果が
高まります。
目元のフチの形状に沿って、ピッタリフィットするラウンド形状を採用。
ミシン目で簡単に2枚にすることができ、目元に馴染むので、コットン
パックにおすすめです。
 
さらさらタイプの化粧水も、とろみのある化粧水も、どちらのも
相性は良いです。
今までは、少し高価な化粧水はケチって手でつけていて
お手軽な化粧水をバシャバシャコットンに染み込ませてパックを
していましたが、今は自分の肌に合った、お気に入りの化粧水で
手軽にパッティングとパックを併用しています。
 
毛羽立たないスポンジ感覚のコットン。おすすめです。
 
 
↓↓詳しくはこちらをご覧ください
ブランドサイト
うるうるコットン
 
 
 
このたびは、素敵なモニターに参加させていただき
ありがとうございましたぺこり
 
 
 
 
ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中
 
 
 

Instagram