岐阜県美濃加茂市在住

ライフオーガナイザーのひと宮です

こんにちは゜∀゜

 

一年前に友人から送られてきた

石鹸で作られた青薔薇

 

とても素敵で一年間飾っていました

 

年が明け、誕生日を迎え

この青薔薇が

我が家に来て一年経ったんだと思った時

 

枯れない

劣化しにくい

壊れない

そんな飾り物の使用期限って

どれくらいだろう…

 

ってふっと考えてしまいました

 

大切な友人からの贈り物ですし

青い薔薇は綺麗ですし

1年で破棄は早すぎる気もしますが

 

正直「デザイン」には

飽きはじめている…

(ここに違うモノを飾りたい)

↑そんな思いが芽生えてしまった

 

 

それでも

飾り続けるか

 

いやいや気持ちに正直に

このタイミングで破棄するか

 

 

そう考えた時

どちらの選択も

自分の意志とちょっと違う

そんな気がしました

 

 

改めて

 

モノと向き合うとき

 

捨てるか捨てないか

 

の2択判断では

納得できないんだよなって

思いました

 

 

モノを手に取った時

ときめくかときめかないか

 

最初のステップとしてその

判断基準は有効

 

ひと宮の場合

今回の青薔薇は

現状のままではすでに

ときめいていない自覚がある

 

ただ

 

ときめかないから⇒「捨てる」

 

では、ない。。。。

(少なくともひと宮は)

 

その気持ちの中には

友人からの贈り物だから

とか

まだ綺麗だから

とか

気持ちが嬉しかったから

とか

いわゆる世間一般で言う

「捨てられない感情」が

頭を支配しているからと言えなくもないけど

 

自分の気持ちと向き合うと

やっぱり「捨てたい」わけじゃない

 

 

 

いろんなお宅に

片づけのサポートに伺っていると

いただきモノで未開封の

タオルやお皿や飾り物(小物)が

出てきます

 

「あ~それもらったんだけどね~」

開封せず押し入れに何年も…

ってことはよくあることで

で、大概

「一旦箱から出してみましょう」って

箱から出して現物をしっかり見ると

「あら、使えそうだから使うわ~」

となることが非常に多いです

 

 

カタチを変えてみる

 

 

これ、見方を変えるのに

最高の手段だとひと宮は思っています

 

箱から出す

 

モノの向きを変えてみる

 

分解してみる

 

それだけで脳が新鮮なものとして

見直してくれるので

新たな使い道だったり

興味が湧いたりします

 

今回の青薔薇も

「もし分解して花弁がちぎれたら処分」

そう決めて開封してみました

 

結果的に

 

 

新たに可愛い飾り花として

また活かすことができそうですheart*

 

 

 

 

カタチを変えると見方も変わるうふふ

 

 

皆さんも

捨てない片づけ始めてみませんか?