今日はお願いです・・

以下、あるボランティアさんからメールを、いただきました。

__________________________________

二匹とも三歳で、雄と雌です。
避妊、去勢は済んでいます。
ワクチン摂取もしています。
排便排尿の失敗はありません。


雄の茶とらは人見知りはしません。


サビの方が雌で、幼少の頃、おしっこの失敗やイタズラの時に怒鳴られたり、叩かれたりして、飼い主の声が怖くて…

日常的にゲージから出して貰えません。

少しでも、楽しい時間を味わってもらいたいのです
よろしくお願いします(>人<)


___________________________________
 


経緯をお話ししますと、そもそも、里親さんが保護主さんに返したいと言ってこられたそうです。

事情を聞くと、ペット可の賃貸だけど事情があり4月末に退去しないといけないとのこと。


では、ペットが飼える物件を探しますと保護主さん。

「いやいや、もういい。愛情がないので保健所に持ち込む」

との返答。


幼少期に部屋を荒らしたり、おしっこを失敗したことで、きつく叱ったことで、懐かなくなった。

それから、3年間もゲージから出してもらえず、体も小さい様子。
ますます懐かないので、処分するという・・・

身勝手極まりないし、もう動物を飼う資格はありません。


保護主の知人のボランティアさんが相談を受け、猫ママの知人のボランティアさんに連絡が入り、こちらへなにか策がないかと電話がありました。


4月末までにどうにかしたいところ。
今、facebookやツィッターで協力を呼びかけていますが、すぐには里親さんは難しいと思います。
避難場所を提供してくださる方、もちろん家族に迎え入れてくださる方、どうかご連絡をお待ちしてます。

サビ柄 ♀ 三歳
不妊手術済 ワクチン済

たぶん、大きな音などに過剰に反応して、ビクビクしているのではないかと思われます。
体も小さく見えます




茶白 ♂ 三歳
去勢手術済



★保護主さんは、飼えないので里親さんを募ったわけで・・・
 今も入退院を繰り返しておられる方なんです。