3月も中旬になりました。

自宅から車で15分の焼津石津海岸に行きました。

 

早朝の富士山は、時間とともに表情を変えてゆきます。

この季節が1年で最も冠雪の多い時期でもあります。

 

↓3月13日 朝5時26分の富士山

 

↓ 朝5時31分

 

↓ 朝5時36分、駿河湾の波が雲海のように見えます

 

↓東の空がオレンジ色に染まってきました

 

↓ 朝5時59分 日の出時間です☀ 左にトンビが飛んでいます

 

↓ 午前7時40分、雪が一番多い時期になります

 

午前8時 漁船と富士山とトンビ(富士山の上です)

 

↓別の日になりますが、白黒モードで撮ってみました(日の出前の富士山)

 

焼津小川漁港に停泊の漁船と富士山

 

↓山口県立大津緑洋高等学校「水産校舎」3県共同運航実習船『海友丸』が寄港していました

 

 

 

焼津海浜公園から見えるハワイのような景観の富士山

 

 

🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢🌊🚢

 

↓ 自宅近くの散歩コースの民家の庭のシモクレン(紫木蓮)

3月4日 まだツボミが固い時期

 

↓3月8日 少し開いてきました

 

↓3月10日 紫色の花が見えます

 

↓だいぶ咲いてきました

 

↓3月13日満開になりました♪

 

↓3月14日 奇麗に咲きました~♬

 

↓ ご近所のお宅のペチコートスイセンが可愛い~♪

 

某所の白バイ隊の訓練

見事な運転技術に圧倒されました。

 

私は免許証を持って55年間無事故無違反ですが、これからも

安全運転第一に努めていきます。

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました。