1年前にもご紹介していますが、焼津市の『cafe Baumkronen

カフェ・バウムクローネンに行きました。

 

Baumkroneとは、日本語の樹冠(じゅかん)になります。

樹冠とは、茎、葉、花等を含む、地上にある植物の部分を指します。

素敵な名前のお店ですね。

↓お店の看板

↓西洋館を思わせるレンガ造りの建物が目を引きます。

↓道路側のお店の正面には大きな木があります。

↓正面の木の中に入口に向かうアプローチがあります。

↓お店の入り口、お洒落です♪

↓『OPEN』ハロウィンの南瓜が置いてあります♫

↓開店当初は木が低かったので建物を正面から見ることができました。

 

↓落ち着いた雰囲気の店内

 

 

 

 

 

↓珈琲とブルーベリーチーズケーキ、とっても美味しい♪

 

↓西洋の城に居るような内装と外の景色

 

↓ハロウィンなのでモーニングセットもハロウィンになりました♪

おむすび2個、温野菜、南瓜、玉子焼き、漬物、デザートなど。

 

↓お店で焼いたドイツパンと自家製ケーキなど販売しています。

↓ドイツパン・カンパーニュを買いました(800円)

本場ドイツパンのように密度が高く濃厚な味わいがあります♫

自宅にてスライスして食べました、美味しい♪

 

↓国道150号沿いの銀杏が秋色に変わってきました🍁

 

 

 

↓先日行った玉露の里の茶室に向かう入り口に和傘が吊るしてあります。

 

 

↓自宅のサンスベリアがひと夏で2倍以上大きくなりました♪

寒くなる前に部屋に入れました。

植木鉢の左右にある白い磁器の花瓶を気に入っています。

最後までご覧いただきありがとうございます。