24.09/05 thu. 14:43-14:58


JR四国 伊予小松駅

駅舎を出て国道が見え


国道を右折、西へ

道路の南側に宝寿寺との思いは裏切られ…


国道手前の生活道路を右折、突き当たりに

四国八十八ヶ所 62番 宝寿寺


正面の納経所の右、南向きに本堂
本尊 十一面観世音菩薩に納経

右となり、大師堂 弘法大師に納経

入り口から右に、十一面観世音菩薩石像


左に、五輪石塔・石仏がならぶ


手水舎、ちょっと趣向…

伊予三島水軍の菩提寺として…
大山祇神社の別当寺として栄え

明治の神仏分離…廃仏棄釈…廃寺から
明治10年に再興され

北側、予讃線の開通のため
現在地に移動

厄除け大師と親しまれる
62番 天養山 宝寿寺
宗派 真言宗単立
開基 聖武天皇
創建 729〜49年 (天平年間)
本尊 十一面観世音菩薩
 おん まか きゃろにきゃ そわか

石鎚山?写ってますか

64番 前神寺…石鎚神社の鳥居ですか?

63番 吉祥寺…と
四国八十八ヶ所の3ヶ寺ならんでいます。

歩き遍路で楽な巡拝区間でも
大阪まで日帰りは?