24.06/02 sun. 13:15-16:28 


近鉄西田原本駅から
県道14号線を西へ

保津交差点を右折
鏡作伊多神社が「保津の環濠集落」内に…

聖徳太子が斑鳩宮から飛鳥の小墾田宮へ
通われた「太子道」は、筋違い道とも…

京奈和自動車道を潜り
池の北側に、孝霊神社
主祭神 孝霊天皇

孝霊神社を過ぎて、黒田大塚古墳

南東側から、西に移動
前方部から北側に移動

黒田大塚古墳
前方後円墳 墳丘長70m
築造 6世紀初頭 (古墳時代後期)


西隣に、法楽寺

孝霊天皇黒田廬戸宮跡に建立

推古天皇 勅願

聖徳太子 開基

本尊 子安地蔵菩薩
 


田園地帯から、伴堂の家並み
太子道沿いに、西国三十三所石仏


それぞれの御本尊が表現され
十三番 石山寺は、如意輪観世音菩薩

融観寺、融通念仏宗の寺院

「融観」摂津平野、大念仏寺良観のもとで出家


1688年 (元禄元年) 綱吉の許しを得

教義を確立し、翌年大念仏寺46世…



少し先に、伴堂杵築神社

木抱かれ地蔵尊


少し先に、屏風杵築神社

鎮守の杜、広い境内に

本殿

太子道の向かいに、白山神社

聖徳太子が小墾田宮へ通われた像

「腰掛け石」あります
地名「屏風」は、村人が太子をもてなす時
風除けに屏風を立てたからとか…

地蔵菩薩? 薬師如来をまつる薬師堂

少し西に、太子道は島の山古墳
前方部分を西に…
島の山古墳 前方部右から北に移動


後円部に移動

島の山古墳/馬見古墳群 北群

前方後円墳 墳丘長200m

築造 4世紀末-5世紀初頭

埋葬施設 竪穴式石室、粘土槨

出土品 埴輪、装身具、鉄刀



東に、寺川を渡って

南に、糸井神社を過ごし近鉄結崎駅に至る。


法隆寺から叡福寺へ

聖徳太子葬送の道も「太子道」と…