23.12/31 sun. 11:20-12:35


南海樽井駅、バスアクセスに数分

岩出図書館バス停から東に


根来寺 大門


金剛力士阿形像

金剛力士吽形像

広大な境内、塔中の蓮華院を過ぎて
北に石段を上り、根来寺総鎮守「三部権現社」

真言宗の教えを伝える

仏部・蓮華部・金剛部を守護する神々

伽藍を守護する…



戻って東に…北に、鐘楼門

根来寺 光明真言殿
本尊 興教大師覚鑁を祀る

左に、行者堂・聖天堂
右に、本坊を過ぎて根来寺の核心

秀吉の雑賀攻め (紀州征伐)にも 
大塔とともに焼き討ちをまぬがれた

大師堂 本尊 弘法大師

大傳法堂
本尊 大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂

大塔 (国宝)
 覚鑁上人は佐賀県鹿島市で生まれ
13歳で仁和寺で出家得度し
20歳に高野山にて真言密教の教学復興につくす

鳥羽上皇の庇護を受け
1132年 (長承元年) 学問探究の場「伝法院」
「密厳院」建立
1134年 (長承3年) 覚鑁は金剛峯寺座主就任

1140年 (保延6年) 覚鑁の住房 密厳院
一門の寺院が焼き討ちされ「錐もみの乱」…
覚鑁一門は高野山を下りて豊福寺に…
新たに円明寺を建て伝法会道場…
覚鑁は1144年1月18日(康治2年12月12日)
49歳、円明寺で没する

大塔から下り、東に上って
春日明神 (不動堂鎮守社)

根来寺 不動堂 34番/近畿三十六不動尊霊場

手水舎に観世音菩薩石像

ずっと戻って
大門を出て右に
不動明王座像


一乗山 大伝法院 根来寺

宗派 新義真言宗

開山 覚鑁(興教大師)

創建年 1130年(大治5年)

本尊 大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂
 おん あびらうんけん ばざらだとばん


岩出図書館前から
南海樽井駅に至る。