普通にぐずったりはしてたんだけど
11時に寝はじめて…
ラッキーと思い、8月の家計を清算したり(お互い使ったお金を渡すシステム)してたらうなりだしたのでそろそろかな?と隣でくつろいでたら結局また寝て。おならかうんちか何かの音がしたので気づかれたら替えよーと思ったら(こっちが気づくたびに替えてたら20枚くらいになる、それでも13枚くらい)、なかなか起きず、私はイラストロジックしながら おしん を見出す始末。アナザーストーリーでやってたので。1980年代のドラマだとは知らなかった。少女おしんが赤ちゃんみたいで可愛い。6話は見た。ということは90分!?昼飯食べなきゃ…とお湯を沸かしていたら泣き始めたので終了。2時間半寝られました。ぴよログ振り返ったら夜合わせても5日ぶりでした。


赤ん坊の起こし方、寝かせ方、持ち替え方、などの扱いは自覚的に雑だったと思うんだけど、最近気を使うようになった。起こしたくないから、とかではなく案外モローがすぐ出てびっくりするものなんだなーと実感したので。

でもまんまるねんねで15分かけて横向きにポジショニングするっていうのはちょっとできそうになかった。

青葉の天使の寝床を持ってるんだけど、今の所体も小さくてゆるゆるな上タオルかませるのも大変で、うまくいかずほどくのも大変で、まだうまく活用できていません。ぐっすり寝た時に置くだけくらい。ぐずると最後は添い乳からの添い寝が一番効くのでそこで動かしたくないし。でおひなまきは下手みたいで、上半身結んだとこでギャン泣き興奮してダメです。あと時々吐乳するからお腹圧迫しすぎる感じなのが気になるんだー。


世界に昔からある赤ん坊をぐるぐる巻きにすることについて、

医者からは股関節脱臼を

助産ではまんまるねんねを

知りましたが、正高信男の『育児と日本人』では泣き止むかについては全く触れず(男だから?)、非核家族対応や授乳頻度やらに触れていました。ルソーは批判していたそうな(ただし見当違いの)。


昨日はこの本などを予約して図書館に借りに子供と出かけました。はま寿司のドライブスルーも予約受け取りして…お出かけ時間30分。車の中で映画、日本では流行らなかったけど車文化もっとあるといいなあ。授乳やオムツ替えも不可能じゃないし。そして都会は大変だ。この様子が分からないのでベビーミラーを買いました。


昨日解凍したが使わなかった鶏肉をカレーにしようかな、あとキャベツを煮る食べ物(病院でよく出るやつだけどあんなにうまくできない)を作ろうと思うが、子に授乳後また寝たっぽい、私も眠い…