殺生石:那須 | カタコンbの世界街角ホラー日記

カタコンbの世界街角ホラー日記

世界のホラースポット、そして爬虫類・両生類スポットをご紹介します!

殺生石

メンゲレが使っているお下がりタブレットのデータ整理していたら、諦めていた10年前の那須旅行の殺生石の写真が出てきました!Σ(〇Д〇)



映像バキバキなのはタブレットの画面を携帯で撮ってパソコンに移したから。(;´Д`)

 

古いせいかタブレットから直接パソコン移せませんでした。


ホラー作品の雰囲気たっぷりのたくさんの千体地蔵。

 

殺生石園地には他にも盲蛇石や賽の河原と呼ばれる箇所も。

 

ホラー好きには堪りませんね。(*´Д`)


九尾の狐は、傾国の美女に化け、インドで華陽夫人、中国で妲己、日本で玉藻の御前を名乗り、毎回悪事三昧をして国を傾けては国外逃亡。最後に日本で退治され殺生石になったという伝説です。この伝説からポケモンやナルトを始めとした多くの作品に取り上げられていますね。(>ω<)ノシ


殺生石になった九尾の狐は毒気を発し、近づく生き物を殺していったと言われています。(((゜Д゜;)))実際は石ではなく周辺地帯から噴出する火山性ガスによるもの。近年でもタヌキ、キツネ、イノシシの死骸が回収されているそうです。 ドクロ


去年の春に殺生石は割れてしまいました。そう考えると、割れる前の石はもう写真に撮れないんだなー、と感慨深くなります。(´・ω・)割れた当時は一部で九尾の狐復活説で盛り上がったそうですが。(笑)

 

参考図書

世界史呪われた怪奇ミステリー 桐生操 PHP文庫

 


ジジさんの旅ブログには10年前に載せていました。