読書覚書。藤沢周平。


ウニッコ「よろずや平四郎活人剣」

・・・

「用心棒日月抄」と似た短編集。

もめごとの仲裁をして、生活費を稼ぐ主人公。


「用心棒シリーズ」の又八郎より、口が達者で軽いけど、

純粋なところもある主人公。


感想は、白黒つけない生き方があるんだな、ということ。


実は強いのに、斬り合わず談合で話をつけたり、

お金を猫ババされた友人とも、信用ならんと思いつつも、何だかんだと付き合っていく。


なるほどなぁ、こういう部分も必要やよなぁ・・と。


好きだったのは「盗む子供」、「逃げる浪人」






ウニッコ「彫師伊之助捕物覚え」 『消えた女』『漆黒の霧の中で』『ささやく河』

・・・

元岡っ引の職人が、いくつかの事件をおっていく長編。

主人公は少し暗い過去を持ち、ちょっとハードボイルド?な感じ。


武家ものが好きなので、町人ものは退屈かと思いきや、

一気に読んでしまった。
いつもは、サスペンス苦手やけど・・・


そして、拳法?が強い主人公のやり合いがかっこいい^^

主人公はやっぱり強いに限る!


ただ、結婚する気がないくせに、

結婚したがってる幼馴染とダラダラ付き合ってるのがどうも・・・。

それが一番気になったりして・・・えへへ…



ウニッコ「闇の歯車

・・・脅しで暮らす男を筆頭に、妻の病気や、女遊びのこじれetc、

それぞれの理由でお金を必要とする4人へ、強盗の誘いが入る。


それと同時進行で、強盗を察知した同心の動きもおっていく。

犯罪を犯す側、捕まえる側の両面から書かれている。




これまで読んだ捕物系の中で、一番おもしろかった。


この4人、どうなるの?本当に強盗してしまうの?その後どうなるの?

と、先が気になってどんどんページめくってしまう。




それと秀逸だったのは、悪い方の人間の描き方。


『――このあたたか味を頼りに、生きるのだ。

と思った。

日雇いでも何でもいい。

世間の表に出してもらって、まともに働き、

小さな金をもらって暮らすのだ。

根のない暮らしはもう沢山だ。』


この、最後のくだりに感動。



ウニッコ人間の檻  獄医立花登手控え(四) 」

・・・

※まちがえて、4部作の最終編から読んでしまった。最悪である絵文字6

若い牢医の捕り物?系。


タイトルが怖かったけど、読んでみたら



主人公は仕事ができ、柔道がつよく、(しかも多分イケメン)

青春小説ともいえる感じで、おもしろかった。





ウニッコ霧の果て 神谷玄次郎捕物控」

・・・日々同心として働きながら、過去に実家を襲った事件を調べてゆく短編集。


読みやすく、普通におもしろい。


主人公の恋人で、料理屋を営む未亡人が可愛かった.







ウニッコ「忍術千一夜 艶妖記、三悪人物語」

・・・山本周五郎の短編をいくつか読んだけど、記録しなかったので早くも忘れてしまった・・・しずく

 この2編はおもしろかった^^