茨城の一番の目当てはサザコーヒーでした。

サザコーヒーは品川でたまに買うけど、カフェとしてお店にも行ってみたいなぁとずっと思っていました。





40歳近くになるまで、コーヒーが苦手でした。

苦いチョコは平気なのに、コーヒーは苦手。

フレッシュと砂糖入れても、フレッシュの風味が舌に残って嫌だし。

大人になったら、仕事でエスプレッソ飲む機会が出てきて。

コーヒーよりは飲めるなと思ったけど美味しさはよくわからない。



通勤ルートが変わって品川で乗り換えるようになって、ecuteに仕事帰りに寄ってみました。

サザコーヒーでコーヒービーンズチョコを配ってました。

コーヒービーンズチョコは食べられます。結構好き。

「お仕事帰りですか?チョコと一緒にコーヒーもどうぞ」

ってコップを出されたけど断りました。


「あら?チョコの方は平気ですか?」

そこから色々、コーヒー豆の話聞いたり私のコーヒー苦手な話したり。

茨城が本店だと聞いて、なんで???と思ったり。


「お時間あります?

お話聞いていてこれならどうかな?ってコーヒーがあるんですが、試してみませんか?」

って、試飲じゃないコーヒーを新たに淹れてくれました。

「飲めなかったらこちらに吐き出してください」って空のカップもくれて。


あららら?

「もしよかったらもう一杯どうぞ」

おかわりくれた。

違和感なく美味しく飲めてびっくり。

初めて自分が飲むためのコーヒーを買いました。

で、家で淹れたらそんなに美味しくなかったんですが😆

(沸騰寸前のお湯で淹れたから。温度の話は聞いたけどそんなに重要と思わなかった)



多分、美味しく飲めた初めてのコーヒーがサザコーヒーでした。

当時は豆や粉で買ってもどうにもできないから、1杯ずつ淹れるタイプのを買っていました。

それから、えどもんずにハマって。

今は、行きつけのコーヒー豆屋さんもあります。

だから茨城に気軽に行けるようになった今、サザコーヒーに行ってみたかったのです。

試飲でも美味しいなら、お店で飲むコーヒーはすごく美味しい筈。

めちゃくちゃ期待してます😀