名古屋です  鳴海八幡宮祭り (表方)です
   先回 成海神社のお祭り(裏方)を紹介しました
   お祭りの祭神自体違う 鳴海のお祭りですが
   数年前から 同じ日にお祭りして 夜 山車で合体
   \(^o^)/良いですね いろんなお祭りが見えちゃう
 
   トコトコ 名鉄鳴海駅方面  旧東海道鳴海宿です
   本町の車が 休憩中? 変わった山車だわ(゜o゜)
   こんなの 見たこと無い 一層造り小ぶりの山車
   
イメージ 1
 
   虎の横幕はご立派  提灯もカワユイざます
 
イメージ 2
   他の車は 鳴海八幡宮へ奉納に行ってますよ
   あちらに行けば 見えますよ  ハイハイありがとう
 
イメージ 11
  
  途中 根古屋のお車小屋のよこでお母さんたちが
  夜に向けて 提灯の準備を していました
 
イメージ 20
 
   おおっ! 猩猩の大群ざます \(゜ロ\)(/ロ゜)/
   この猩猩に叩かれると無病息災 なまはげみたい
   でも こわいざます 子供は泣きまくりです
イメージ 23
 
     作町の交差点です
イメージ 16
 
     中町の山車が 帰って来ました
イメージ 24
   
お囃子主体の 山車ざます  トントコトントコ♪
お囃子の主体が 子供たちが多いです
大太鼓の前に小太鼓2つ が基本みたい
後ろに 笛にツツミが乗っています
 
 
イメージ 25
 
    相原の山車が来ました  名古屋市の文化財に
    なっている からくりつきの山車です
    お人形 踊る 踊る  笑えるくらいです
 
 
イメージ 26
 
    そんなに首振ると 肩こるぞ~
イメージ 27
 
    ここでも  どんでん  廻る廻る
イメージ 4
 
     根古屋の本陣車が 来ました
     こちらも お囃子車  うーん 凛々しい男の子
     太鼓も軽やかざます
 
イメージ 3
 
作町交差点で どんでんざます (^◇^)
前の 相原に負けじと5回は廻ってました
ひょえ~ざます 
イメージ 5
 
前の担ぎ棒に ぶら下がり前へ傾けます 
前輪を支点としてまわしています 
 
イメージ 6
 
後ろは後輪持ち上げ 担いで廻す
力技ざます   がんばれ!!
お囃子部隊も盛り上がり トントコ♪トントコ ♪
ひゃ~  盛り上がるざます  (●^o^●)
おもしろーーーいわい
 
イメージ 7
作町の お迎え太鼓  飾りは 龍 
 
イメージ 8
 
作町の 獅子車が 来ました
お囃子が 女の子部隊ざます 可愛いわ 
前の小太鼓2人が 超可愛かったわ  (●^o^●) 
イメージ 9
 
獅子車も 負けないように  廻す廻す
お囃子 モリモリ 盛り上がり
後ろのお囃子も女子 カワユイざます
もこりん  入れ込んじゃいますよ 
イメージ 10
 
前は体重かけ ぶら下がり 後ろは担いで持ち上げる
お囃子は 早くなる   ウキャー \(^o^)/ 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
神さまの風が 吹いて 喜んでいます 
 
イメージ 14
 
日程 こんな感じ  夜に は山車の合体ざます 
 
イメージ 15
 
歩くと 作町のお車小屋が ありました 
イメージ 17
 
こちらも 享保 江戸時代ざます
彫刻も すごいらしい  じっくり見損ねた  
 
イメージ 18
 
さすが 旧東海道 鳴海宿  旧家がございます 
 
イメージ 19
 
 
お蔵が2つも見えてます  
緑は前記事の鳴海城跡公園のお山と思います 
 
イメージ 21
 
 
おみこしが ありました  三皿 (みさら)のみこしです
聞いた所 6つ 山車と 44の御神輿が
この地域のお祭りを  もり上げているそうです 
 
イメージ 22
 
名所 旧跡も 訪ねられて お祭りも楽しめる
鳴海祭りでした
残念ながら 夜の合体山車を見る時間まで 
いられませんでした   来年は夜?