さて、釧路1泊帯広2泊したら、札幌にいるおばあちゃんに会いに行きました。

帯広から特急で3時間弱。


平日なので普段は隣に誰もこないのですが、
なんとトマムで中国人の団体が乗ってきて満席に。



隣には中国人の子供(女の子)が座りました。


その子がまぁ落ち着きがなくて、足はバタバタ。
座ってられない。

通路挟んで隣にお母さんかおばあちゃん?がいたけど何も注意せず、ひたすらオヤツを与える。

そしてその子は、くちゃくちゃ言いながら食べて、スナック菓子でベタベタの手を座席やテーブルになすりつける始末…


食べてない時はハナ◯ソをつけまくる。
私の顔をジロジロ見てくる。



トマムからの2時間ほんとにイライラして辛かった〜
中国人だし注意するにもできない。

差別したくないけど、そう思われても仕方ないことしてるよなぁと痛感しました。




いきなり愚痴でごめんなさい…
愚痴はこの辺にして!


札幌では1泊でしたが、おばあちゃんに会ったあとは一人時間だったので
{93D47635-3DCE-4B33-AB82-577F09D705F5}

まずはハリネズミ珈琲さんへ♪


本当は新しくできたバリスタートコーヒーさんへ行きたかったけど、
スタンド系でゆっくりできる感じじゃなかったので急遽こちらへ。


遅かったのでシフォンケーキしかなかったけど、前食べた時美味しかったので♡
{38CBF818-F534-487A-AF8E-F372074D4F8A}

カップはアラビアのハレキンというシリーズらしい♡
ブルーが綺麗!

{B30EEB28-7102-4B10-9971-810595E7004E}

テレビ塔もブルー♪

丸井さんでやってたクラフトフェスティバルもチラ見して


ホテルにて1人贅沢宴会(笑)
{CF53A969-B917-4AF3-BE32-1BC641405ABA}

パセオの花まるさんでテイクアウトしました。

どうしてもお寿司食べたかったけど、1人で並ぶのはキツイ…と思って、思いついたのがこの作戦!!!


これいいですー!
安く済むし、待たなくていいし!
{56886490-1F41-44DC-9850-AFA7DE612A6F}

ウニが美味しかったぁ…♡



で、翌日起きてびっくり…

{77BFBD11-7BF0-4F6C-8696-9E4F1F56EC43}

めっちゃ吹雪いてるーーーーーー


でも今日しかないので、めぐります。

まずはfabulousさんでモーニング♡
{BCB743B7-E1EE-460F-9F6C-A74739F48AAC}

フォトジェニックーーーーー!!!

⇡言ってみたかった。



隣から聞こえてくる北海道弁が心地よい…と思いながら食べたさ
{59D815FE-8B7E-4537-A8E7-350108566146}

このチキンが美味しかった♡
{F4E805DB-6AFB-4757-945C-F76B5C7AFFED}

少しずつ食べれるの嬉しいけど、朝からお腹いっぱいに。


吹雪がやんだのを見計らって移動します。
{4B302430-5B95-44CA-8E50-A5A66C790B60}

ブーランジェリーコロンさん。
足下がこんなで
{10E97906-29A5-4190-9BFB-9887C3D617EC}

ファビュラスからまぁまぁ時間かかりました…

{E02B826E-38DC-482D-B7C2-AC230B112B12}
coronのCをかたどった大納言小豆など購入。


そのあとは今回1番行きたかった石田珈琲店さん♪
{3A3925D6-D30D-4429-9859-00D31395CB80}

が!!!


地下鉄でわざわざ行ったのにまさかのお休みーーーー!!
下調べ、またしても甘かった…



でも、梨はめげない!!


円山へ移動してリタルコーヒーさんへ。
{1B4CF428-FF1D-43F3-AFB2-32E3E4C7963A}

カップはトゥントゥリでした❁


このリタルロールが食べたかった♡
{29361818-7C1D-41E9-8777-66331A43124C}

綺麗な渦巻き✧

コーヒーもとっても美味しかったです♡

帰ってからも
{AF57F903-1401-4757-8E30-68628E861C20}
燻製珈琲のドリップを楽しみました♪
少し燻されたような薫りがして、奥深い!


この日はほんとついてて、私の移動のタイミングで晴れて、室内にいるときは吹雪いてるという天気でした。


晴れてる!円麦(まるむぎ)さん
{7D78C009-BDC9-4FB1-848C-8F7D357248A5}

隣のpresseさん、12時オープンのはずがお店の方がやってきたのは12:30…

たいして謝ることもなく…
それでいいのか客商売…⤵︎



親切に待たせてくださった、1階のクスクスオーブンホッパーズさんで
{C68F2CCC-585C-484B-A95F-EC59C9928E1C}

かわいいクッキー購入。
身体に優しい材料つかってて、
一枚から買え、美味しいのでいつも買ってしまう♡


長くなりましたが、ここでタイムアウトになり
{AB75F903-0FCB-4293-80C4-6EA689162D0B}

これまたフォトジェニックな森彦さんをチラ見して、空港へ向かいました。


そしたらまた空が真っ暗になり、この大粒の雪!!
{1A8981EE-89BE-47E1-BD06-B5A8E70F9628}

飛行機とぶか心配でしたが、
とぶ頃にはまた止む…という強運を発揮した雨女…ならぬ雪女なのでした



移動ばかりで、実家で2泊しかできなかったのもあり、なんだかバタバタした帰省となりました。

はぁ〜もっとゆっくり北海道滞在したいなぁ…



今更ですが先月、実家の帯広に帰ったときのキロクを✩⋆。˚  



まずは従兄弟の結婚式で釧路に降り立ちました。

釧路は人生で2度目か3度目だったけど、おそろしく寂れていてびっくりしました…

もっと賑わっていた記憶のフィッシャマンズワーフには、
{06A005C9-E315-4099-AE2C-29AE3F1F059D}

驚愕のカニのUFOキャッチャー!!!!

{26A24608-CFE3-4327-B1A8-22815BD470D0}
しかも300円!!!

挑戦するカップルがいたけど、蟹も必死なのか取れていませんでした。


そして、なんともシュールな遊具…
{D9F5F41D-427D-4011-ADB8-1383060C1CCB}

結婚式では、家族でひたすら飲みまくる(笑)



そして北海道の(道東の?)結婚式あるあるをひとつ。

会費制なのはよく聞くと思いますが、
なんとコース料理じゃなくて、
中華みたいに回転台?にのせてテーブルごとに取る衝撃の結婚式スタイルがよくあります。


※イメージ画
{065E7072-FFD1-4812-AE24-EA3ABD66E089}

このスタイル、初めてのときは衝撃でした!

たぶん田舎だと200人とか参加する場合もあるので、1人1人サーブしていられなくて
北海道らしく合理的にそうなったのでしょうね〜


知らない人がいると気を使いますが、家族だけのテーブルだったのでただの会食(笑)



泊まったホテルの朝食ビュッフェは、ラビスタ系列だったのもありなかなか美味しかった♪
{FD186EF4-5472-4F00-9A2D-6BB469EF164B}

朝からホタテの網焼き!!
海鮮丼ーーーー♡

もちろんいくらお代わり!



そのあと、市場に行って夕食用にカニ購入🦀
{678FF912-FD68-47B1-A53D-DEE3BD83672A}

ここの市場も三連休だというのに閑散としていて、もったいないなぁ、、と思いました。

がんばれ!釧路〜〜⚐⚐




釧路から帯広までは、高速乗らずに3時間ほど。
峠を越えない分、札幌方面より早く着きます。



コレ、北海道の広さがイメージしやすいです。
{EFC684A0-F030-49B0-A9D7-46FCBAD29636}
距離だけだと、
釧路から帯広=つくばから小田原、くらいかな?

{3489CFAD-BB7C-4A16-9EA5-C79A0C30C0FE}
九州すっぽり飲み込んでるし…



よく、北海道に遊びに行く人が
5日で観光しながら北海道一周しようと考える人がいます。



無理です!!


できるとしても、ただ回るだけになりますよー
気をつけてください。

北海道はでっかいどー!




で、実家は山奥なので3月後半でもまだ雪まみれ…


みんなで裏山を散歩。
{B952108A-A855-46A7-BCD8-504098C01F47}

ワンコもすっかり大きくなっていて

{B780E077-7F60-42A8-9A3D-08539BAAF54E}

体当たりされると吹っ飛ぶ&青アザできます…


ニャンコたちも相変わらず
{F39E1896-16F9-4B43-BD2D-89598198C50B}

{FD73EDA3-5DAF-4DEB-89C6-CDB3F037A17A}

{BFF7CF05-67C3-43A5-9CBF-AB276D855B80}

{702BF27D-4C96-463A-BE3F-992225771293}

{0DD2E256-0AC7-4BD3-8596-0C90C49DF376}

大勢でわちゃわちゃしてました。
(特にベンガルたち)


夜は買ってきたカニと、
もはやお決まり♪自家製石窯で焼いたピザ♪
{C3F3B46A-0623-417D-BB6F-F32224FA6741}

まずはビール。
カニで日本酒。
ピザでワイン。
と、この日も飲む飲む!!



翌日もシンクロ猫たちと戯れ
{E00EA775-42E8-4967-93AD-0FBFF1A1810C}

{31360068-D0D5-4DE2-A7A2-9375D8AB08DD}

外に出たら夜中のうちに降った雪が!!

{CA0C9944-15D4-4CD9-9EB6-DCCFAFF95E10}

一晩で30cm位は積もったかなぁー
春なのにー!


昨日と同じ裏山。
{F2875639-6D2F-43D6-BFEC-0F6799900A59}

さすが北海道ーーーー

でもやっぱり、久しぶりの雪が懐かしい私でした♪



札幌編につづく…

BIEN-ETREさんで美味しいパフェを食べて外に出ると、
暑いくらいだった外も涼しくなっていて
体もアイスで冷えていたので
どんどん寒くなってしまった私たち。


近くのラウンダバウトさんに寄り
{36D48C71-BED0-4200-9B0E-D6F7F0AE9F02}

こちら以前は吉祥寺にあったお店。
2年前、りょこさんと行っていました♩

てか2年前ってーーー!!!



店内は吉祥寺に比べるとだいぶ狭くなってましたが、ステキな雰囲気の雑貨屋さんです。


こちらで少しあたたまるも、やはり寒いね…

ということでこちらへ!
{35C318A5-87E2-448A-B952-F84018771C27}

エチオピアコーヒーのお店、トモカコーヒーさんです。

こちらはりょこさんの旦那様が以前エチオピアに赴任されていた際、お土産に頂いたお豆のお店です!
{76C2C1A7-27D1-44F5-8D4D-1816437BB5D0}

とっても美味しいお豆だったので
いつか行ってみたいと思っていたお店。


エチオピアではスタバのようにたくさんあるコーヒー屋さんらしいです。
{A550F86B-797C-4DC7-A458-E25EBFB49989}

色々な淹れ方を楽しめるセットにしてみました♩

{26BB5674-531E-41A9-9354-BFF8E0D5897D}

右から…
ドリップ
エスプレッソ
ラテ


3種類もつくるのかなり手間なのに、これで600円は安いと思う!

ちゃんとラテアートまで!!
{DE3E815F-D9E9-4B4B-80B1-B1E5481C8EEF}

それぞれ味わいが全然ちがくって、
エスプレッソがすごく香りが良くて美味しく感じました♩
大人の階段のぼったかな♡


でもずっと甘いものを食べていたので、塩分が欲しくて欲しくて…
同じスペースにあるバー?のポテトが食べたくて仕方なかったのに、水曜はお休みでした


トモカコーヒーをでて、
たまらずコンビニでわさび海苔のおやつを買うという暴挙(笑)


塩分が染み渡った〜(笑)



塩分摂取して少し落ち着いたので、最後に
{1BE9B3DC-6345-4573-9D14-5259763F62CF}

マンマーノさんにも立ち寄る。

{9576FF76-4801-494D-8624-DB1930E4DCD3}

これでもかってくらいパン買っていたので、
美味しそうなパンを目の前にグッと我慢して

{8F3C32D7-DD9C-4C66-8452-01B635EABA08}

右端のクロックムッシュのみ購入!


ゆずマヨネーズて書いてあったのが気になったのですが、そこはよくわかりませんでした(笑)
けど美味しかった♡


そんなこんなでBIEN-ETREさんから
{81D84937-3F1B-4B48-8F6C-407BA51CEAD1}

雑すぎる地図ですがこんな感じでまわって、帰路につきました♡


代々木公園から代々木上原、
パンとカフェ、コーヒー好きにはたまらないですよ♡♡


歩きながらも気になるお店がたくさんあったので、また行きたいエリアです♡

長くなりましたが、代々木上原さんぽこれにて終了〜
これから行かれる方の参考になったら嬉しいです♩