最近はじめたこぎん刺し。


お裁縫の苦手な私でもできるので、結構ハマってます♪


で、調子に乗ってちょっとレベル上げてみたんです。


今までは自分で図案考えたり、わりと初心者でも刺しやすい、かつ刺す部分が少ない図案だったんです。


だからこそ飽きずにハマれたわけですね!



でもなんとなく、

こぎん刺し始めたのに伝統柄を刺さないのは、こぎん刺しに失礼かも?!

と思い立ったわけで…



伝統柄でモチベーションがつづく、萌える柄を探して、見つけたのがこちら!

{6FC57184-BF69-44E5-9B29-1623E56CE522:01}

「うろこ形」というらしいです。


お花みたいでカワイイ♡





でも!





刺すとこ多くてなかなか進まない~~



飽きっぽい性格はやはり治らず、2日でここまで


あと一歩だけど、お目目もいたーい




改めてriokaraさんの凄さを感じました!!


同じ柄を何枚も何枚も…ほんとスゴイと思います~



私だったら確実に



飽きます(笑)



マイペースで頑張ろうっと!




ちょこちょこ図案考えるのはスキ♡

{E3854932-4AA1-4EF7-BF05-FAD91CA49A0E:01}




そして、ハンドメイド熱が上がってるようでこんな事にも挑戦してみました。


{74CFA522-AA45-4395-A8A0-111326EDC8D3:01}

エコたわし、ってやつです。


かぎ針編みって、中学のときにあみぐるみにハマった以来。
(ハマったといっても、未完で終了)


なんとなーく手は覚えてて、とっつき安かったけど、形はいびつーー!


なぜか目が増えてるし、
色の変え方いまいちわからないし、

ネット見ながら超我流でやってます




こちらでも目がやられてます
なんでこんなすぐ目が疲れるんだろ?



お裁縫以外のハンドメイド!
ちまちま進めてみようと思います♡