有機栽培は土づくりから
有機栽培(有機農業)とは、「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」と定義されています。簡単に言うと、「化学肥料や農薬、遺伝子組換え技術を使わない、環境にやさしい栽培方法」と言えるでしょう。有機野菜と聞くと、「安全で美味しい野菜」をイメージする人も多いかもしれませんが、それだけでなく、自然の力を生かした環境にやさしい方法により生産されています。
有機栽培は、たい肥などで土づくりを行うことから始まります。化学肥料や農薬を使用せず、2年以上経過した健康な土で栽培を行います。 有機栽培を行い「有機農産物」として認められるには、国で定められた基準(有機JAS規格)を満たさなければいけません。土づくりだけでなく生産過程に多くのルールがあり、それを守り、認められて、初めて「有機農産物」と呼べることになるのです。 近年は、「有機」という表示を多く目にするかと思いますが、明確な基準があり、それに基づいて生産していることを示す証なのです。
「有機栽培」に「無農薬栽培」、「減農薬栽培」、「自然農法」…なんだかわかりにくい感じがするかもしれませんが、それぞれに意味があります。近年は、「オーガニック」という表示もよく見かけるかと思いますが、オーガニックは「有機」と同じです。つまり、有機JAS規格による検査に合格しなければ、「有機」とも「オーガニック」とも表示することはできません。
JAS規格とは?
「有機農産物」として出荷・販売するには、JAS規格による検査に合格する必要があります。JAS規格とは、農林水産大臣が制定した「日本農林規格」のことで、品位・成分・性質など品質に関係する基準、生産方法に関する基準が定められています。このJAS規格を満たし、検査に合格すると、「有機JASマーク」を付けることができるようになります。「有機JASマーク」がなければ「有機〇〇」と表示できません。
(『ジブン農業』より~)
食欲の秋ですねぇ・・・近年、食品添加物の害が問題になっております。・・・自然で良品なモノを選択して、元気で人生120年思いっきり謳歌しましょう❗🙆
今夜のラジオゲストは、スリランカの無農薬有機栽培セイロンティーの輸入販売されておられる社長様です。社長の流暢な日本語トークをお過ごし・・・🍀😌🍀🍀😌🍀
♪『日月潭・リーユエタン』
藍聖姫(アイ・マリア)
♪『Mother~光を』藍聖姫
オープニングテーマソング
♪『The Earth~聖なる星~』藍聖姫
エンディングテーマソング
♪『陽光桜よ』藍聖姫
まほろばクラブでお逢いしましょう❗」
🍀😌🍀🍀😌🍀
🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿
【天秤座新月にて~♪】
2019年9月29日3時27分頃天秤座の新月を迎えます。
天秤座のキーワードは
社交的交流・裁判・婚姻・コミュニケーション・洗練・エレガンス・趣味の良さ・
結婚・パートナー・結びつき・愛・調和・平和・癒しなど
てんびん座は「バランス」の星座。
バランスとは、男性と女性の関係、仕事とプライベート、経済面と精神面、こころと体。
そのような陰と陽のバランスのこと。
バランスが崩れていると、すべてのことがうまくいかなくなります。
もし、あなたがパートナーとの関係が長く続かない。
なぜか仕事がうまくいかない、とか天職が多い、趣味も飽きやすい。
そんな傾向にあるなら、あなたの中のバランスが取れていないと考えるといいかもしれません。
どんな夢でもバランスを取りながら継続して取り組めば、かならず叶います。
これからあなたの人生をベストな状態で創造していくために天秤座の新月パワーを借りると
安定した豊かさを手に入れられるかもしれませんね。
*天秤座のテーマ
天秤座の天秤は、「はかる」ための道具です。
「天秤」は古来、法律や裁判、裁定の象徴とされてきました。
弁護士さんのバッヂの真ん中には、今も天秤が描かれているそうです。
正義の女神は天秤を手にしているのです。
この天秤で、女神は善悪や大小をはかります。
別々に存在するものを慎重にはかったうえで、今度はバランスを取るために調整します。
コミュニケーションのうえでは、お互いがそれぞれ「違うもの」と受け容れてはじめて、
両方のバランスをはかろうと調整していきます。
感情というエネルギーを理性という道具で、コミュニケートしようとします。
お互いの存在を切り離した上で、そこに、美しい橋を架けることが調和。
もし、お互いのバックグラウンドが同じで、必ず意見が一致するなら、「天秤」は必要ではなくて、意見が違い、物差しが異なるからこそ、両者を「はかる」道具が必要なのです。
そして天秤座を支配する星は、金星です。
金星は、愛を象徴する星です。
お互いそれぞれの違いを受け容れ、きちんと切り離しておかなければ、本当の意味で「愛する」ことはできないのかもしれません。
それから天秤座は、美しさやエレガンスというものを司る星座とされています。
天秤座に関しての美しさというのは、まさにバランスで表現されること。
たとえば、スカートとシャツと靴とバッグに、ちゃんと「関係」がある、というようなことが特徴。
それぞれがまとまった全体の一部として選ばれていて、
決して、個々のアイテムが散らばった状態になっていないのです。
全体がバランスよくひとつのものとしてコーディネートされていて、
ものとものとの組み合わせ、ものとものとの関係こそが「美しい」のです。
ひとつひとつのアイテムがたとえ平凡でも、その組み合わせが独自の美しさの表現になる。
天秤座の美しさやエレガンスというのはここでも、
お互いが「別々のもの」として、橋を架ける。
そういったことが、あらゆるシーンで洗練されたセンスとして発揮され、
優雅な立ち居振る舞いや魅力を身に着けることができます。(『トリニティ』より~)
「貴方様に、天秤座のエレガンスなバランスの祝福がいっぱい・いっぱい・・・降り注ぎますように」🍀😌🍀🍀😌🍀
にほんブログ村哲学・思想ブログ=願望実現
にほんブログ村
☝️「1プッシュ」応援お願いします!
調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)
『まほろばクラブ』毎週土曜日19:30~20:00
ご聴取くださいませ!