🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿

【天皇家の菊の家紋とお墓参り】

お盆休み・・・帰省され、お墓参りされた方も多いと存じます。お墓参に菊のお花を添えます。

由来を調べていたら、天皇家の菊の家紋にも、関係あるようで・・・

ご紹介させていただきます。




菊は天皇家の家紋にもなっている!

お墓

菊は天皇家の家紋としても有名です。
はじまりとしては鎌倉時代に後鳥羽上皇が菊を好み、菊紋を用いたことからだといわれています。
上皇は菊の姿や形を好んでいたといわれていて、自らも刀鍛冶をしていたのですがその刀に上皇が作ったものの証明として菊の銘をつけたというエピソードがあります。

このように天皇家が用いたということからも、菊は古来より人々の意識に浸透してきたと思われます。
そうして日本で親しまれているようになりました。
天皇家で菊が用いられるようになったのはこのような理由があったからなんですね。

菊の花言葉の意味は?

お墓

菊の花言葉には「高貴」「高潔」「高尚」などがあります。
由来は天皇家が家紋として用いたことからきているといわれています。
天皇家には気高いイメージがあることからこのような花言葉になったといわれています。
他にも菊には種類によっても様々な花言葉がありますが、代表的な花言葉はやはり気高いイメージからくるものだと思います。

お墓によく供えられる菊の花についてまとめ

葬儀

ここまでお墓にはなぜ菊の花をお供えするかについて解説しましたがいかがでしたか?
以上から次のことがわかりました。

  • 菊の花をお供えする理由は日本の気候にあっているため長持ちし、邪気をはらうといわれていて、種類も豊富なことから選びやすいため。
  • 菊の花をお供えする際のマナーは色は淡い色、数は奇数、生け花が望ましいが造花でも問題はない。
  • お墓参りでタブーとされている花は棘のある花、毒をもっている花、香りが強い花は避けたほうがいいとされている。
  • 菊は後鳥羽上皇が家紋にしたことから天皇家の家紋になった。
  • 菊の花言葉は「高貴」「高潔」「高尚」など気品を表す言葉。

上記のような知識は常識として取り扱われる場合があるので知っておいて損はないかと思います。(『終活ネット』より~)

「どうぞ、ご家族・ご先祖様と・・・楽しいお時間をお過ごしくださいませ」

🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿

【終戦記念日】

2019年8月15日は、戦後74年目の『終戦の日』。

東京都千代田区にある日本武道館では、全国戦没者追悼式が行われ、天皇、皇后両陛下が即位後初めて出席をされました。

天皇陛下の『おことば』

両陛下は1分間の黙祷を行った後、天皇陛下が戦没者を追悼する『おことば』を述べられました。

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

終戦以来七十四年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。

戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

産経ニュースーより引用

令和最初の『終戦の日』となった今回の式典。

天皇陛下はおことばの中で、戦後70年目の2015年以降、上皇陛下が毎年追悼式で使われてきた『深い反省』という表現を継続されました。

戦争を過去の出来事としてでなく、いまなお続く普遍的な問題として真剣に向き合い、平成に続き令和でも戦争のない時代にしていかなければなりませんね。

私は、愛と平和のメッセージ新曲~🎵『The Earth~聖なる星~』🎵『陽光桜よ』🎵『日月潭・リーユエタン』藍聖姫💝(アイ・マリア)~で、世界の人々のお心をお癒しできたらと想います。🍀😌🍀

🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿

【ふるさと大使歌手】

『まほろばクラブ』
調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)
毎週土曜日19:30~20:00放送

先週に引き続き、ゲスト=千波裕美先生。全国ふるさと大使連絡会議理事・ヨロンパナウル王国大使・日本歌手協会会員。

アシスト=交流磁気治療器『マグシャワー』社長・ゴッドハンドの異名を持つ指圧師:久野顕三先生、藍聖姫でお送り致します。
「どうぞ、お楽しみ・・・」
《放送楽曲》
♪『母守歌~ヨロン恋しや~』千波裕美
♪『ささら電車』千波裕美
♪『東京流れもの』千波裕美
♪『日月潭・リーユエタン』藍聖姫

千波先生とは、『陽光桜(平和の象徴)の会』で共演させていただきました。
「素敵なご縁に感謝・・・
ありがとう❤️ございます」
梨本宮財団・梨本宮隆夫理事長と~

オープニングテーマソング 

♪『The Earth~聖なる星~』藍聖姫
エンディングテーマソング

♪『陽光桜よ』藍聖姫


≪3つのご聴取方法≫

◇ラジオの周波数を調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)~に合わせる。
調布FM放送エリア=東京都調布市・狛江市の全域と世田谷区・三鷹市・武蔵野市・小金井市・府中市・稲城市、神奈川県川崎市多摩区の一部。人口は約90万人。(2008年現在)
◇インターネットで「SimulRadio」を検索して、「調布FMラジオ」をチョイスすると~全世界からご聴取ができます。
◇スマートフォンでは「ListenRadio」をダウンロードして~ご聴取できます。

「土曜日の夜は・・・

まほろばクラブでお逢いしましょう❗」

🍀🍀🌸🌸🌸🌸🍀😌🍀🌸🌸🌸🌸🍀🍀

🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿🌸🌸☀️🌸🌸🌿🌿

いつも、ご訪問・ペタいただきまして・・・
誠に💝ありがとうございます。

ペタしてね

ラブラブ~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~ラブラブ 

にほんブログ村哲学・思想ブログ=願望実現

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 願望実現へ
にほんブログ村
☝️「1プッシュ」応援お願いします!

星調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)

『まほろばクラブ』毎週土曜日19:30~20:00

ご聴取くださいませ!星

新曲🎵『The Earth~聖なる星~』🎵『陽光桜よ』🎵『日月潭・リーユエタン』藍聖姫💝(アイ・マリア)💝💮有線放送リクエストお願い致します❗