先日の『山陰神社の旅』続きは・・・
3日目も、晴天に恵まれ・・・
誉れ高き神話の国で、幾年月の時空を越えて・・・
神々しい御光りを、燦々と浴び・・・
神々を近くに感じる、尊い時間を過ごさせていただきまして・・・ありがとうございます。



【美保神社】~正式参拝にて~
美保神社は、島根県松江市にある神社である。式内社で、旧社格は国幣中社。 事代主神系えびす社3千余社の総本社である。えびす神としての商売繁盛の神徳のほか、漁業・海運の神、田の虫除けの神として信仰を集める。また、「鳴り物」の神様として楽器の奉納も多い。 

御祭神:三穂津姫命・事代主神

龍神様の光りの柱に、癒されて・・・
感謝感激、ありがとうございます。



ヘルシーな出雲そばと素朴なお汁粉・・・
懐かしいお味が致しました。
「ご馳走様です」

【須佐神社】~正式参拝~

須佐之男命を主祭神とし、妻の稲田比売命、稲田比売命の両親の足摩槌命・手摩槌命を配祀する。



天照大神様の神々しい御光り・・・



御神木の大杉の見事な波動エネルギー

出雲の八百万の神々よ、お出ましいただき・・・誠に、ありがとうございます。

「素晴らしい日本の文化・国が安泰でありますように」
「世界が平和でありますように」
「皆様に、神のご加護がございますように」
久々のディナーの洋食・・・
リフレッシュして、美味しくいただきました。
3日目、参拝同士の心も打ち解け・・・
ワインも進み、楽しい宴となりました。


『山陰神社参拝の旅』つづく・・・

✨💍✨✨💍✨✨💍✨✨💍✨✨💍✨

【李方子妃崇徳会】

『日韓の架け橋になられた李方子妃をたたえて、生涯117周記念~生涯の上映会~』

朝鮮最後の皇太子妃:李方子(梨本方子妃)
李方子(り・まさこ)妃は、日本の元皇族。
日本国内の皇室である宮家の第一女子として生まれ、同国内で皇室に準じる待遇を受けた李垠(り・ぎん)殿下に嫁がれました。

1920(大正9)年に日本の皇族から15歳の時、「日韓の架け橋」になろうとの決意のままに朝鮮王朝に嫁がれ、その後の72年間の「波乱といばらの道」を歩き続けた方で、朝鮮福祉に多大な貢献と実績を残されました。

方子妃は 、趣味でもあった七宝焼の特技を生かしソウル七宝研究所を設立し自作の七宝焼の他にも書や絵画を販売したり、李氏朝鮮の宮中衣装を持って世界中を飛び回り王朝衣装ショーを開催する等して資金を集め、知的障害児施設の「明暉園」と知的障害養護学校である「慈恵学校」を設立する。
やがて功績が認められ、1981年(昭和56年)には韓国政府から「牡丹勲章」が授与された。
多くの韓国国民から、「韓国障害児の母(オモニ)」として敬愛されるようになりましたが、1989(平成元)87歳で逝去。


奇跡の夫婦愛スペシャルは、フジテレビ系列で2006年に放送されたスペシャルドラマシリーズ。実在する夫婦の愛を描く、事実を基にしたフィクションドラマ。

菅野美穂とV6の岡田准一主演による
『虹を架ける王妃 〜朝鮮王朝最後の皇太子と方子妃の物語〜』
DVDを観賞をさせていただきました。

涙が、込み上げて・・・
これが、現実に起きた事実のドラマだと思うと
・・・
より感慨深く、悲痛な想いと・・・
感動と畏敬の念が交差して・・・悲喜交々です。
方子妃の記念品、実筆「寿」の書文字他。

張哲旭画伯(ジャンチョルウク:写真中央)が描いた方子妃肖像画ポートレートをいただいたので・・・
御礼に、私の♪『海割れ~武昌浦~』CDをプレゼント。
李方子妃崇徳会会長:金昌煥氏(キムチャンハン:写真左)

元祖、日韓友好の架け橋となった皇太子妃の
壮絶な運命の軌跡・・・
その想いは、美しい虹の架け橋の女神伝説となって・・・
私達の心に刻まれ、受け継がれることでしょう。

私は、そのノンフィクションドラマの目撃者の
一人として・・・
より、多くの人々にお伝えできたなら・・・
幸いでございます。

✨💍✨✨💍✨✨💍✨✨💍✨✨💍✨

いつも、ご訪問・ペタいただきまして・・・
誠に💝ありがとうございます。

ペタしてね

ラブラブ~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~ラブラブ 

星 『にほんブログ村人気ランキング』星 

にほんブログ村 音楽ブログ 童謡・唱歌・抒情歌へ にほんブログ村 音楽ブログ アジアPOPへ
アップ天使歌友「1プッシュ」応援お願いします!天使

星調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)『まほろばクラブ』毎週土曜日19:30~20:00ご聴取くださいませ!星


日韓親善表敬訪問記念シングルCD

♪『海割れ~武昌浦(ムチャンポ)~』
♪『The Earth~聖なる星~』
(TVアニメ『ベンラット』主題歌)
藍聖姫💝AiMaria,2018年10月吉日
↑有線リクエスト宜しくお願いします!