2月16日みずがめ座新月☽思考と向き合うほどに、もっと自由に再生できる!

 今月の新月

f:id:prime__number:20171106222532j:plain

2月16日6時5分より、みずがめ座27度で新月が起こります。

月のサイクルの始まりである新月の日は、お願い事や目標設定に最適な日。

叶えたい夢がある方は、ぜひ新月の力を借りましょう☽

 

新月の日は、お願い事を!

「新しい月の始まり」を表す新月の日から、月は満月に向けて毎日満ちてゆきます。

この新月の日に、叶えたい願いや目標を書き記しておくと

増える月の「成長させる」力が働き、実現しやすくなると言われています。

お願い事に最適な時間

基本的には、新月が起こってから48時間以内、特に最初の8時間が、

新月のお願いには最も効果的な時間とされています。

加えて、今回の詳細は

  • ボイドタイム(避けたほうがいい時間):16日6時5分 ~ 11時43分
  • 16日:天恩日・神吉日・大明日・十二直が「除」(願い事超最適!
  • 17日:天恩日・復日・十二直が「満」(願い事適性!
  • 18日:天恩日・不成就日・重日・十二直が「平」(願い事不向き)

となりますので、16日11時44分 ~ 17日23時0分、特に16日11時44分~14時5分

お願い事に適した時間となります。

 

みずがめ座が叶えやすいこと

基本的にはどんなお願いでも良いのですが、新月の起こる場所によって、

それぞれ性格のような特徴があります。

水瓶座新月の得意なことは、「博愛主義」「客観性」「未来志向」のような、

独創性を生かし、新しいことをどんどん実現していく願い事。

以下で細かい意味合いをご紹介しますので、イメージングの参考にしてみて下さい。

 

現状を変える発想を導く願い

「革命と刷新」の水瓶座は、停滞している現状を打破する力に優れています。

特に革新的なアイデアや方法論での変革を得意としますので、

こう着状態で進まない物事や、なんとなくルーティン化している暮らしを「動かす」願いに

最適な方法を得るインスピレーションを与えてくれます。

「自分のやり方」を見つける願い

水瓶座は「自分で考える」ことを楽しむ星座です。

人や環境に影響されず、今の自分に合った「無理をしなくていい」生き方を選び、

その結論を尊重していく芯の強さを持ちますので

自分らしい考え方や姿勢を掴み、未来へ生かしていく願いに力を貸してくれます。

同じ想いの仲間を持つ願い

広い範囲の人間関係、つまり「仲間」や「グループ」は水瓶座の象徴です。

特に「同じ目的や趣味を持った人同士が、平等な立場で助け合う」意味を持ちますので

年齢や国籍に縛られず、幅広い仲間を集めるための願いや、

普段出会えないような人と、趣味で繋がってみたいという願いにも効果的です。

 

この新月の特徴

f:id:prime__number:20170814025025j:plain

日食を伴う、強い新月です!

この日、日本では観測できませんが、日食が起こります。

日食が起こるのは新月の日だけですが、これは「強い浄化と再生」のしるしとされ

人に与える影響が大きいと言われています。

 

日食は「普段は見えない、深い部分にあるもの」を顕在化させるといわれるため、

この日と前後数日は、水面下に隠れていた問題や、心の中で隠し続けてきた感情などが

表に出てくることがあるかもしれません。

 

でも、それこそが「浄化」の証で、

そうして現れたものたちと向き合い、解決するよう取り組むことで

見えない所で燻っていたものがクリアになり、明るく再始動をできるようになります。

 

この新月では、そういった「再生」のプロセスが強調されていますので、

社会的にも「問題の顕在化と再建」のような動きがあるかもしれません。

 

旧暦では、この日が元日

この日は、太陰暦で「1月1日」となる日です。

中国では「春節」と呼ばれ、盛大に祝われる日でもありますので

ぜひとも「月の元日」を取り入れてみてください♬

 

新月といえば「お願い事」ですが、この日は「新年」を意味する新月ですので

神社や仏閣を参拝したり、絵馬を書くのもおすすめの行動です!

また「春節の日に餃子を食べると運が良くなる」という慣わしもありますので、

この新月は餃子でお祝いしてみてはいかがでしょうか♡

 

水星の「伝える力」がサポート!

この新月は水星も密に重なるため、水瓶座の「考える」側面が強く現れそうです。

自分で考え出した、自分らしい意見がたくさん浮かびやすい新月ですが、

この日は「アウトプット」にも縁があります!

 

「自分はこう思う」「自分はこういった趣味を持っている」といった発信が、

同じ思いの人へ届きやすく、また良いレスポンスも得られるときです。

この日は「思考同士のコミュニケーション」が非常に実り多い結果を呼びますので、

自分の願いや決意を、人に伝えてみるのも良い案です!

 

自分を受け入れると、人にも優しくなれる

水瓶座は「自由な個性を、平等に尊重しあえる世界」を象徴します。

誰もが自分の考えと向き合い、その人らしい生き方に気づかせてくれる新月ですが、

自分を知ることは、他人の個性を認めることにも繋がります。

誰もが自由に生きることを尊重し合える、そんな世界になれば素敵ですね☽