かなり寒い日々が続いてますが、12月22日は冬至にあたり、エネルギーの世界では春に向けての出発の日となります。
冬のエネルギーから春のエネルギーに向けて、私たちの中でも転換期を迎えます。
せっかくの冬至のエネルギーである再生と復活のエネルギーを利用して、未来への決断をすること、そして占星術界における新しいスタートの日である「春分」に向けての準備を開始する日にしてみませんか?
12月22日の冬至の日のエネルギーを利用して理想の自分になろう
12月22日は、冬至の日となります。
春分、夏至、秋分、冬至の季節の変わり目は、エネルギーの切り替えの時期でもあります。
特に冬至の場合は、陰のエネルギーが極大になる日でもあります。
この日を界に、陽のエネルギーがどんどん強くなっていきます。
陽のエネルギーのスタートの時こそ、何かに向けて出発する時でもあります。
理想の自分に近づくための第1章を始めてみるのも良いですね。
もちろん、冬至の陽から急にエネルギーがガラッと変わるという訳ではなく、冬至の前後から少しずつ変化は始まってます。
敏感な方は、もう感じ始めているのではないでしょうか?
何となくワクワクしたり、フットワークが軽くなったり、気持ちに変化が見られたという方は宇宙からのエネルギーを敏感に感じ取れてる証拠です。
冬至は春分に向けた切り替えの時
占星術の世界では、春分が新しい始まりの日とされています。
お正月を新しい1年の始まりと捉えるか春分を新しいスタートの日にするか、占い界でもいつを新しいスタートにするかは先生により味方が変わってきます。
今回は春分を新しいスタートとして捉えた場合、冬至とは「春分に向けて準備を始める時」なのです。
新しい春分が始まるからといって、春分の日から突然何かを変えることってできませんよね?
転職するにしても、少しずつ少しずつ準備を重ねていくのが普通です。
引き継ぎを行ったり、いろいろとすることはあるものです。
春分にしても、全く同じことがいえるのです。
春分の日に新しいスタートを切ることができるように、少しずつ準備を重ねていくことで新しいスタートとともに切り替えることができます。
どんなスタートにするか、全てあなた次第です。
どんな2018年にしたいか、どうありたいか、自分は何をしたいのかを考えてみると良いでしょう。
冬至の日こそ決断をする日
何か新しいことを始めるには、まずはじめに「決断」をしなければなりません。
人は決断なくして動くことができないからです。
冬至の日は、ポジティブなエネルギーである陽のエネルギーへの転換期でもあります。
そのため、今決断したことはポジティブな方向に進んで行くことが多いのです。
具体的には、
- あなたの中で不要なこと、今後の人生でやりたくないことを決断すること
- 今後の未来に向けてやりたいことを決断すること
の二つです。(『スピリチュアル知恵袋』より~)
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
【今日は冬至】
問:ゆず湯、入る?
自答:はい、毎年入ります!(*^▽^*)
▼本日限定!ブログスタンプ
日本や中国でも冬至は=太陽歴(旧暦)の
太陽が再び生まれる「一陽来復」のお目出度い日
とされていました。
「一陽来復(いちようらいふく)」=
冬が終わり、春が来ること。 新年が来ること。
また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
西洋占星術でも=冬至を磨羯宮(やぎ座)の始まりとする。
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
射手座からから山羊座へ……2017年12月22日午前1時29分、《射手座》から支配星に土星を持つ《山羊座》になります
山羊座は支配星に土星を持ちます。
土星は、西洋占星術では「重圧」「困難」を示し、自己を厳しく見つめシビアな人生観、義務と運命の道を示すと言われています。
ですが、「改革」と言う意味も持つ為、高い技術、向上心などが原動力となり、山羊座の人に未来への展望を与えてくれる星です。
伝統を重んじ、変化には抵抗を示します。
社会的に評価される事に目標を掲げ、計画性を持って人生に臨んで行きます。
そして高い目標を実現させ、世の中に認められることに意義を見出そうとします。
生きるという事は、「尊大な目標達成の為に努力をすると言う事である」と考えます。
良い意味での野心を持ち、若い頃より熟年期に入ってからの方が力を発揮する人が多いようです。
並外れた忍耐力を持ち、困難な事を任されても、それに対処する能力が備わっています。
知恵を使って、細かなことも見過ごさず、なおかつ全体を通して物事を見る力を兼ね備えています。
※知性
長期にわたる策を練り、如才なさを持っています。
目標をしっかりと持ち、未来へ向かってコツコツ努力を重ね、頂点を目指します。
思慮深く、現実的で、断固とした態度で古くからの慣習に従い、頑固さもあります。
※感情
土星のエネルギーを受けて、感情を表に表す事が苦手のようです。
表向きは自信たっぷりに見えますが、1人で孤独を感じている事が多いようです。
何に対しても厳しく判断し、批評し、ちょっと煙たがられるかもしれません。
成功したい、自分の価値を認められたいと願う一方で、自分の力不足を身に染みて感じることもあるようです。
同じ山羊座でも、生れた時期によって少しずつ違う部分があります。
(生まれた年によって、日にちのズレがある時があります)
山羊座の時期を三等分してみてみると
「第一デイク」12月22日から12月31日までの生まれの人
慎重で大人しく内気、目立つことが嫌いで、最も山羊座らしい人。
自己評価が低く悲観的な考えに陥りやすいが、野心家の面もあるようです。
コツコツ努力する頑張り屋さん。
堅苦しいほど責任というものを重んじます。
「第二デイク」1月1日から1月10日までに生れた人
牡牛座の金星の影響を受け、華やかな雰囲気を持つ社交家
派手ではありませんが、上品でエレガント、美しいものが好き。
長年かけて、趣味を極める方もいらっしゃるようです。
少し欲張りになる傾向があるのが弱点のようです。
「第三デイク」1月11日から1月20日までに生まれた人
実務的な能力の持ち主。
仕事に縁が深く、金運も上昇傾向にあります。
客観的で、理論的な判断が出来るので、人生においての失敗が少ないでしょう。
クールすぎる面もあり、冷たい印象を与えてしまうかもしれません。
私は、12月25日生まれ。山羊座の「第一デイク」でございます。
※山羊座の愛
でしゃばる事は無くとも、凜として自分の存在を譲らす、影に居ながら男性をしっかりと支える。
自分の夢を実現する事が困難な時は、パートナーを通じて自己表現を実現する事もあるようです。
「内助の功」と言う表現も良いかもしれません。
※星座別相性
◎「牡羊座との相性」正反対の性格、でも敬遠しないで付き合うと《鬼に金棒》の関係になるでしょう。
◎「牡牛座との相性」悲観的な考えになるあなたの事を、見守ってくれる優しい相手です。
◎「双子座との相性」双子座から見るとのんびり屋さんに見えるあなた、要領の良さを学んでください。
◎「蟹座との相性」180度違うゆえに惹かれあい、一緒にいるほど良い関係が築けるでしょう。
◎「獅子座との相性」あなたが静なら、相手は動、互いに支え合い信頼し合える無敵なコンビになるでしょう
◎「乙女座との相性」物事に取り組む姿勢が同じ2人、時には一緒に大胆な挑戦をしてみると良い関係が築けるでしょう。
◎「天秤座との相性」楽天的で理解しがたい関係、人間関係の対処法を学んでみて下さい。
◎「蠍座との相性」時間はかかるが、お互いに支え信頼し合えると、無敵なコンビになるでしょう。
◎「射手座との相性」楽天思考の相手です、気軽に付き合いましょう。射手座の明るさがあなたの救いになるでしょう。
◎「山羊座との相性」同じ支配星同士、一生付き合える深い絆が生まれます。
◎「水瓶座との相性」お互い頑固なので、衝突すると大ごとになります、あなたから柔軟な姿勢をとってみて下さい。
◎「魚座との相性」夢見がちな相手ですが、意外にうまくいき、協力し合えるでしょう。
自分が、なぜ山羊座を選んで生まれて来たのかを知り、素晴しい人生を謳歌して下さい。(『TRINITY』より~)
「はい、私が山羊座を選んで生まれた使命を知り・・・
人生を、大いに謳歌させていただいておりまする」m(_ _ )m
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
本日の午後から宇宙は大きな転換期に入ります。
2018年12月18日の新月、22日の冬至という1ヶ月、1年の大きな節目のタイミングでありながらも、占星術の世界で今もっとも話題となっているのが「山羊座土星時代」の到来です。
土星は、約2年半かけて各星座を旅しており、その星座に土星が入ると、地球文明や地球人の意識に至るまで大きな影響を及ぼすと言われています。
「幸運の星(ラッキースター)」の木星は、約1年1ヶ月の周期で各星座を巡り、地球にとって幸運のテーマを諸々与えてくれますが、今回の土星は打って変わって「試練の星」と呼ばれ、地球人にとって今必要不可欠な課題のテーマを諸々与えてくれます。
これまでの土星は、射手座土星時代。
射手座土星時代は寛大で柔軟であり、理想を掲げて拡大していくテーマでしたが、山羊座土星時代となると、そうはいきません。
山羊座土星時代は現実的なこと、社会的なことにより一層テーマが絞られていき、地に足をつけてコツコツ物事を進めて形にしていくことが求められます。
そもそも、山羊座の支配星であるのが土星。
本拠地、本家本元の土星の時代が、これから2年半ほど続き、これまでの割と緩く寛大であった射手座時代から、急に厳しい山羊座時代へと変化します。
試練を与えるといっても、ただ厳しい試練というよりは、成長を見守りながら愛の鞭(課題)を与えるコーチのような土星。
地球にとって、文明にとって、その人それぞれにとって、今必要な課題を与えてくれる土星コーチが、これまで外部委託のわりと緩いコーチだったのに、今日の午後から久しぶりに本校の専任コーチが帰ってきて、ビジバシとなまった心身を鍛え直してくれます。
これまでの2年半の射手座土星時代から、これから2年半の山羊座土星時代のテーマの切り替わりは、一言でいえば「理想から現実」です。
多少地に足が着かずとも、これまでは夢や理想を膨らまし、イメージや口先だけでも物事が進められていけましたが、これからは理想だけ追い求めても現実は一切変わらず、理想から現実に視点を切り替え、今できることを現実社会で一歩一歩着実に進めていくステージとなります。
これまでイメージした理想をようやく形にできるチャンスでもあり、グランディングしながら真面目に楽しんで取り組んでいけば、きっと夢や目標が、より早く現実化すると思います。
一方で宇宙の流れはすでに切り替わっているのに、いつまでも射手座時代の感覚を引きずって、夢に浸り、頭だけで考えたり、口先だけで理想を語っていても、現実に取り残されて、ますます夢や理想は遠ざかり、また現実そのものも、もっと生きづらくなってしまいます。
今この瞬間、そして、この現実世界を日々しっかりと生きて行くことが求められていきそうです。
ちなみに、今回の山羊座土星時代は
2017年12月20日13時51分 ~ 2020年03月22日13時01分
となります。
東京オリンピックの直前まで続きますね。
その間、日本におけるビッグイベントといえば、元号の切り替わり、いわゆる平成の終焉と新天皇の即位です。
では、前回の山羊座土星時代はいつかといえば、今から約30年前、
1988年11月12日18時24分 ~ 1991年02月07日03時49分
となります。
思えば、今は平成29年、来年は平成30年。
実は昭和天皇の崩御(1989年1月7日)と平成の始まり(1989年1月8日)は、前回の山羊座土星時代に起こったことでした。
今回も偶然なのか必然なのか、山羊座土星時代の期間に同じように元号の切り替わりと新天皇の即位があります。
さらに、新天皇となる皇太子殿下は、1960年2月23日に生まれていますが、前々回の山羊座土星時代は、
1959年01月05日22時28分 ~ 1962年01月04日03時57分
となっており、皇太子殿下は前々回の山羊座土星時代に生まれ、前回の山羊座土星時代に皇太子となり、今回の山羊座土星時代に天皇陛下に即位する山羊座土星時代と非常に縁が深いエンペラーです。
なお、約30年前の1990年前後の山羊座土星時代は、世界的に見ても大きな出来事がいくつもありました。
アメリカによるイラク侵略となった湾岸戦争(1991年1月17日)、その後に山羊座土星時代から水瓶座土星時代に入ってすぐにソ連崩壊(1991年12月)という社会主義や共産主義の終焉を迎えたタイミングでありました。
今回の山羊座土星時代も、より社会的なことや現実的なことで変化が顕著に現れてくるタイミングだと思います。
まずは外の世界はともあれ、今の目の前の自分自身の現実をしっかり生きること。
理想を掲げることも大切ですが、それを踏まえた上で現実から目をそらさず、一歩一歩を大切に過ごしていきたいと思います。(『天下泰平~滝沢泰平 公式ブログ~』より~)
「冬至は、ゆず湯にゆったりと浸かり・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
素敵なお時間を、お過ごしくださいませ!」
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
『にほんブログ村人気ランキング』
歌友「1プッシュ」応援宜しくお願いします!
https://twitter.com/MariaSiratori
Twitter♪『TheEarth』藍聖姫MariaAi
調布FM(周波数:83.8 MHz)『まほろばクラブ』
毎週土曜日19:30~20:00ご聴取くださいませ!
新作ミニアルバム♪『The Earth~聖なる星~』
藍聖姫~Maria Ai~2018:1/11発売
1.The Earth~聖なる星~ 2.海割れ~武昌浦~
3.Mother光りを・・・ 4.雪舞い白川郷
5.子猫の子守歌 6.誰にでもLove Storyは あるもの・・・
7.The Earth~聖なる星~Instrumental
8.海割れ~武昌浦~Instrumental