【今宵ラジオ!裁判員制度の心構え+300,000回ありがとうございます!+ハートの日!にて~♪】
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
今宵、ラジオ『まほろばクラブ』は・・・
元東京弁護士会会長・元日本弁護士連合会副会長の
弁護士:岩井重一先生をお迎えしてお送り致します。
岩井先生、先週に引き続きご多忙中ご出演いただき・・・
ありがとうございます。m(_ _ )m
Vol.39.INTERVIEW:中川翔子さん Vol.40:つるの剛士さん
番組前半は、季刊誌『ほうてらす』~法律をもっと身近に~
日本支援センター法テラス:発行のご紹介・・・
後半は、岩井先生が執筆された著書を元に・・・
裁判員制度の心構えについてお話しいただきます。
『日本人の心得~裁判員になったら読む本』
弁護士 岩井重一(著) Amazon通販発売中!
商品の説明 内容紹介
本書は東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長を歴任し、司法制度改革の指針作りに携わってきた著者が、日本の歴史と世界の司法制度の趨勢を押さえつつ、裁判員制度がこの国に誕生した背景と理由についてまとめています。
最大の特長は、裁判員制度の概要だけでなく、「そもそも法律とは何か」「刑事法と民事法の違い」といった基本的な話題にふれ、法律を学ぶ機会のない多くの日本人に憲法が保障する民主主義・国民主権などの根本的な国のあり方について丁寧に解説しているところです。
その一方で社会経験を持たない裁判官の日常生活や、独自の組織によって自治を守る弁護士会の実態などにもふれ、日本の司法が抱える具体的な問題を指摘。
なぜ市民の目と声が直接届く、新しい司法制度の実現が求められてきたのかをやさしい言葉で解説します。
出版社からのコメント
法律の知識を持ち、生活の中で活用することや、刑事裁判に参加し判決に責任を持つことは、すべての日本人が身につけるべき「心得」であると著者は伝えています。
37年間にも及ぶ弁護士としての活動実績と、弁護士会のリーダーとして活躍してきた著者でなければ語れない、熱いメッセージの数々。すでに裁判員候補に選ばれた人も、まだ選ばれていない人も、裁判員になる前にぜひ読んでおきたい、日本人必読の一冊です!
☆調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)
毎週木曜日19:30~20:00放送『まほろばクラブ』
今夜放送をお楽しみに!m(_ _ )m
≪8月10日(木)放送楽曲≫
♪『Mother~夢よ、ありがとう!~』
作詞・作曲・歌:白鳥まりあ 編曲:馬飼野俊一
「素敵なご縁に感謝・・・ありがとうございます」m(_ _ )m
私は、メッセージソングを通じて頑張ります。
オープニングテーマソング♪『木花咲耶姫』 白鳥まりあ
作詞・作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
エンディングテーマソング♪『まほろば~ヤマトタケル』 白鳥まりあ
作詞:白鳥まりあ・礼恭司 作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
(2曲共カラオケDAM配信中!)
オープニングテーマソング♪『木花咲耶姫』 白鳥まりあ
作詞・作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
エンディングテーマソング♪『まほろば~ヤマトタケル』 白鳥まりあ
作詞:白鳥まりあ・礼恭司 作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
(2曲共カラオケDAM配信中!)
≪3つのご聴取方法≫
◇ラジオの周波数を調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)~に合わせる。
調布FM放送エリア=東京都調布市・狛江市の全域と
世田谷区・三鷹市・武蔵野市・小金井市・府中市・稲城市、
神奈川県川崎市多摩区の一部。人口は約90万人。(2008年現在)
◇インターネットで「SimulRadio」を検索して、「調布FMラジオ」を
チョイスすると~全世界からご聴取ができます。
◇スマートフォンでは「ListenRadio」をダウンロードして~
ご聴取できます。
「それでは今宵、ラジオ『まほろばクラブ』で・・・
お逢いしましょう!」~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
【300,000回ありがとうございます!】
Facebook投稿の300,000回「いいね!」を・・・
本当に、本当にありがとうございます!m(_ _ )m
心より、感謝・御礼申し上げます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
【今日はハートの日】
問:胸きゅん、してる?
自答:はい。8月8日のダブルレインボーと
FB30万回「いいね!」に、胸きゅん・きゅん!!
▼本日限定!ブログスタンプ
8月10日=健康ハートの日
日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。
「ハー(8)ト(10)」の語呂合せ。
夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
https://twitter.com/MariaSiratori
Twitter♪『木花咲耶姫』DAM配信中!白鳥まりあ
調布エフエム(周波数:83.8 MHz)『まほろばクラブ』
毎週木曜日19:30~20:00ご聴取くださいませ!
♪『木花咲耶姫』♪『まほろば~ヤマトタケル』
作詞・作曲・歌:白鳥まりあ
徳間ジャパンコミュニケーションズ
カラオケDAM配信中!&
有線リクエスト
宜しくお願い申し上げます!
http://crowntokuma-shop.com/products/detail/CTM000085B
ネット通販:クラウン徳間ミュージック
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~