【今宵ラジオ:元東京弁護士会会長ご出演+
司法書士の日・はちみつの日にて~♪】
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
今宵、ラジオ『まほろばクラブ』は・・・
元東京弁護士会会長・元日本弁護士連合会副会長の
弁護士:岩井重一先生をお迎えしてお送り致します。
心理カウンセラー、お医者様のような包容力で・・・
クライアントに親身に接する岩井先生。
東京弁護士会会長になるには・・・
まず立候補して会で演説し、投票で選ばれるそうです。
まるで、政治家の議員選挙のようですね。
会長に選ばれたご人望、ご人徳が伺えます。
より住みやすい平和な日本国になるよう、日夜ご尽力
されている岩井先生、ご多忙の中ご出演いただき・・・
ありがとうございます。m(_ _ )m
岩井先生が執筆された著書を、ご紹介させていただきます。
『日本人の心得~裁判員になったら読む本』
弁護士 岩井重一(著) Amazon通販発売中!
商品の説明 内容紹介
「裁判員制度」をめぐっては今も様々な議論が行なわれていますが、この制度が生まれた背景や制度に込められた意義・目的を知らない人が少なくありません。
本書は東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長を歴任し、司法制度改革の指針作りに携わってきた著者が、日本の歴史と世界の司法制度の趨勢を押さえつつ、裁判員制度がこの国に誕生した背景と理由についてまとめています。
日本では刑事事件が検察に起訴された人が裁判(第一審)で有罪になる確率は99.9%に及びますが、これは世界でも類を見ない異常な高さです。
なぜこれほど高い有罪率が保たれてきたのか。数字の裏にある司法の実態を明らかにし、新たな裁判制度が長く待ち望まれてきた経緯を、わかりやすく丁寧に解説しています。
最大の特長は、裁判員制度の概要だけでなく、「そもそも法律とは何か」「刑事法と民事法の違い」といった基本的な話題にふれ、法律を学ぶ機会のない多くの日本人に憲法が保障する民主主義・国民主権などの根本的な国のあり方について丁寧に解説しているところです。
その一方で社会経験を持たない裁判官の日常生活や、独自の組織によって自治を守る弁護士会の実態などにもふれ、日本の司法が抱える具体的な問題を指摘。
なぜ市民の目と声が直接届く、新しい司法制度の実現が求められてきたのかをやさしい言葉で解説します。
出版社からのコメント
ともすれば国民の負担や「義務」の重さばかりに目が行きがちな裁判員制度ですが、本書は国民一人ひとりがこの国のあり方に責任を持ち、よりより国にしていくうえで重要な「権利」でもある、という側面にもスポットを当て論を展開。
法律の知識を持ち、生活の中で活用することや、刑事裁判に参加し判決に責任を持つことは、すべての日本人が身につけるべき「心得」であると著者は伝えています。
37年間にも及ぶ弁護士としての活動実績と、弁護士会のリーダーとして活躍してきた著者でなければ語れない、熱いメッセージの数々。すでに裁判員候補に選ばれた人も、まだ選ばれていない人も、裁判員になる前にぜひ読んでおきたい、日本人必読の一冊です!
☆調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)
毎週木曜日19:30~20:00放送『まほろばクラブ』
今夜、お楽しみに!
オープニングテーマソング♪『木花咲耶姫』 白鳥まりあ
作詞・作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
エンディングテーマソング♪『まほろば~ヤマトタケル』 白鳥まりあ
作詞:白鳥まりあ・礼恭司 作曲:白鳥まりあ 編曲:川端マモル
(2曲共カラオケDAM配信中!)
≪3つのご聴取方法≫
◇ラジオの周波数を調布FMラジオ(周波数:83.8 MHz)~に合わせる。
調布FM放送エリア=東京都調布市・狛江市の全域と
世田谷区・三鷹市・武蔵野市・小金井市・府中市・稲城市、
神奈川県川崎市多摩区の一部。人口は約90万人。(2008年現在)
◇インターネットで「SimulRadio」を検索して、「調布FMラジオ」を
チョイスすると~全世界からご聴取ができます。
◇スマートフォンでは「ListenRadio」をダウンロードして~
ご聴取できます。
「それでは今宵・・・
ラジオ『まほろばクラブ』にて~♪」
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
本日、8月3日=
【司法書士の日】
日本司法書士会連合会が2010年に制定。
明治5(1872)年のこの日、太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められた。
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
【はちみつの日】
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。
3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。
問:はちみつ、普段食べる?
自答:はい。
▼本日限定!ブログスタンプ
今年6月に、ラジオ『まほろばクラブ』にご出演下さった・・・
佐藤宮司が、精魂込めて養蜂されたミネラル純度100%の
ご神気パワー入りはちみつ「至福の輝」を・・・
健康・美容・お喉のケアに、美味しく頂いております。
「ありがとうございます」m(_ _ )m
通神Wild Honey Project主催
ニホンミツバチとの、不思議な出会いから・・・
神職の道に入り、ニホンミツバチの保護活動・自然養蜂・蜂蜜の
販売を手掛け、地球エコを兼ねた経済推奨を志しておられます。
そして、今の日本人が忘れかけている自然崇拝の心を取り戻し、
古来より、神の使いと言われるニホンミツバチと共に、
日本を神々の島に戻したいと願う、佐藤宮司。
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
゚・*:.。..。.:*・゚
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
にほんブログ村
長期に渡り1位ありがとうございます。引き続き~
夢への「1プッシュ」ご協力~
お願い致します。
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~
https://twitter.com/MariaSiratori
Twitter♪『木花咲耶姫』DAM配信中!白鳥まりあ
調布エフエム(周波数:83.8 MHz)『まほろばクラブ』
毎週木曜日19:30~20:00ご聴取くださいませ!
♪『木花咲耶姫』♪『まほろば~ヤマトタケル』
作詞・作曲・歌:白鳥まりあ
徳間ジャパンコミュニケーションズ
カラオケDAM配信中!&
有線リクエスト
宜しくお願い申し上げます!
http://crowntokuma-shop.com/products/detail/CTM000085B
ネット通販:クラウン徳間ミュージック
~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~