産土神社でいただいた柚子湯に
入らせていただき・・・
身体もハートも、ポッカポカ!香り爽快!
リフレシュ!!
冬至は、先祖代々、毎年恒例・・・
家族で産土様をお参りさせていただいております。
「今年も一年、御守りいただき・・・
誠に、ありがとうございます」
「来年も、どうか宜しくお願い申し上げます」
太陽歴の新年、宇宙の夜明け・・・
一足早く、新年を迎えさせていただいた
ような感じです。
「冬至」=二十四気の一つ。
一年中で太陽が最も南に寄り、
北半球では昼が最も短い日。
陽暦十二月二十二日ごろ。
日本や中国でも冬至は、太陽歴(旧暦)の
太陽が再び生まれる「一陽来復」のお目出度い日
とされていました。
「一陽来復(いちようらいふく)」=
冬が終わり春が来ること。 新年が来ること。
また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
西洋占星術でも、冬至を磨羯宮(やぎ座)の始まりとする。
【今日は冬至】
ゆず湯、入る?
「はい、入りましたっー!」
「超っー、気持ち良かったです!」
▼本日限定!ブログスタンプ
冬至を境に、
幸運の新しい年が始まります。
「さぁ~!」
貴方の幸運の来年を、創造してみてください・・・
具体的に、理想とする人・憧れの人をイメージして
ください・・・
「さぁ~、幸運の来年をご一緒に・・・
アファメーションしましょう!!」