「貴方様は、もう~運命の赤い糸~パートナーに・・・
出会いましたか?」

”運命の赤い糸”とは 昔からの言い伝えで、 「運命的な出会いをする男と女は、生まれたときからお互いの小指と小指が目に見えない『赤い糸』で結ばれている」というものがあります。

この「赤い糸」。
ロマンチックでいかにも西洋風の伝承だと思いきや、
実はこれは日本古来の話で、意外に古く「古事記」や「日本書紀」にまで遡るそうです。 ~☆*☆~~☆*☆~ ~☆*☆~

☆奈良県桜井市『三輪明神大神神社(おおみわじんじゃ)

ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)がお山に鎮まるために、古来本殿は設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社です。 ~☆*☆~~☆*☆~ ~☆*☆~
三輪山の伝説
その昔、イクタマヨリヒメという未婚の娘が妊娠してしまい、両親が問い詰めると、
見知らぬ男が毎晩、部屋に通って来たことを打ち明けます。

両親は一計を案じて、寝床の周囲に赤土を蒔いておき、男が忍んで来たならば、
その衣服のすそに糸を通した針を刺すようにと、娘を言い含めました。

翌朝、娘の部屋から出発した赤い糸を手繰ってみると、遠く三輪山の神の社まで
続いており、その男は大物主(オオモノヌシ)大神であったというものです。

※この三輪山の伝説から、赤い糸の言い伝えが始まったそうです。
また、小指は本来「契り」を意味することに基づく話なのだそうです。
~☆*☆~~☆*☆~ ~☆*☆~

民族学的見地から…
《赤=血?》を意味しているのでは無いか、という説もあります。

血とは血縁・血族など先祖からの脈々と繋がったものを意味している。

そこから、夫婦などは元々他人同士だが、
赤い糸、つまり生まれながらにして血族となる糸で結ばれていた運命と言うことを
表しているのではないか?と言う説。

さらに、小指と小指が糸で結ばれていると言うのは、
近年に出来たもので「指切り」のイメージの借用ではないかという話もあります。
実際、現代においても、
ドラマみたいに偶然や奇跡的な出来事で結ばれた、恋愛話をよく耳にします。

こうした「赤い糸」と呼ばれる現象を、簡単に否定することは出来ないのではないのでしょうか。
~☆*☆~~☆*☆~ ~☆*☆~


♪『赤い糸~愛は真実~』
作詞・作曲・歌:白鳥まりあ 編曲:馬飼野俊一
カラオケカラオケDAM配信中!



歌詞1番~
生まれる前からの 約束NH・・・
今こうして めぐり逢えたのね



永遠の近い 幸せの ともし火
未来につむぐ 糸がつながる




あぁ 神よ 青い地球よ
自然よ 友よ ありがとう・・・



2番~
こうして二人だけで 寄り添うNH・・・
それだけで 何もいらないの



あぁ あなた そして私
二人の 力は 無限大・・・



3番~
新しい生命が 芽生えた NH・・・



あぁ 愛よ 人の心よ
夢よ 希望よ ありがとう・・・
ありがとう・・・
ありがとう・・・




「貴方樣の、命を紡ぐ~誠の赤い糸~の出会いを・・・
心より、祝福します」
ダンスパーティ舞踏会にて~♪


本日のコーヒー占い=?
(白鳥流:コーヒーにミルクを入れた時の模様で未来を占う。)

これは、正に!
「白鳥」のお姿が、見えます・・・



ナ・ナ・何と・・・


白鳥の頭が、左右に現れ二羽になり・・・
カップルになりましたっー!!

白鳥達は、親子、夫婦の絆が大変強く、つがいはどちらかが死ぬまでかわることがありません。また、越冬の時期が終わっても、傷ついた仲間のためにいつまでも飛び立たずに残っている群れがあったという話もあります。




「貴方様は、~誠の赤い糸~の伴侶と出会い・・・
生涯、幸せに暮らすことでしょう!!」



「おめでとうございますぅ~!」


にほんブログ村
↑引き続き~夢への「1プッシュ」ご協力~
お願い致します。~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~



カラオケカラオケDAM配信中!
♪『木花咲耶姫』♪『まほろば~ヤマトタケル』
♪『赤い糸~愛は真実』♪『IKEZU(イケズ)』
カラオケカラオケジョイサウンド&ウガ配信中!
♪『プロゴルファー花伝説』♪『IKEZU(イケズ)』
♪『月夜の泪と憂いの滴・・・』♪『雪舞い白川郷』
※曲名
又は、歌手名:白鳥まりあをご入力下さいませ。




℡有線放送リクエスト
♪『木花咲耶姫』♪『まほろば~ヤマトタケル』
♪『プロゴルファー花伝説』♪『月夜の泪と憂いの滴・・・』
♪『IKEZU(イケズ)』♪『笹舟~時の舟人』
※曲名
歌手名:白鳥まりあ宜しくお願い致します!