2016年度40回エランドール賞授賞式・新春パーティーが、
華やかに開催されました。
エランドール賞=(エランドールしょう、Élan d'or、フランス語で黄金の飛翔の意)は、日本映画テレビプロデューサー協会が選定する、映画テレビ番組作品、俳優、番組プロデューサーなどに送られる賞。



「受賞された皆様、おめでとうございます・・・
益々のご活躍を期待しております!」

舞台は、☆スター・オーラでキラ・キラ煌めいており・・・
そのオーラ・エネルギーを、いただいたような気がします。
身体中の気のエネルギーがグルン・グルン廻り・・・
今も、ビリビリ感が持続しております。
「スターの皆様、元気をありがとうございます!」
プレス仲間のアシストで、取材に同行させてもらいました。

私も、そんな元気印しの☆スターになりたいです。


会場ホテルのロビーに雛人形が、飾られ・・・



「ハートは、ウキ・ウキ・・・
一足先に、春爛漫モード!」


【ネットTV~】

前回、出演させていただいた・・・
ネットTV『お敬ちゃんの日本を元気するテレビ』~
今回のゲスト:岡村奈奈さんの応援にうかがいました。


「奈奈さん、☆スター・オーラ全開!」


私も、奈奈さんのように・・・
ビジュアル的にも、皆様に元気を与えられるような・・・
そんな、アーティストになりたいです。





リハーサル風景・・・


【にほんブログ村人気ランキング~「民族音楽部門」】
☆第1位ありがとうございます。

にほんブログ村
↑引き続き~夢への「1プッシュ」ご協力~
お願い致します。~ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~


【ラジオネット配信~】

【あさくさFM インターネット放送!】
2月3日~2月9日

↑上記の期間中、多数のご視聴いただき・・・
誠に、ありがとうございます。

【ラヂオつくば 84.2MHz 電波放送日】
2月14日 

ラジオ『松鶴家千ちとせの輪』に、ゲスト出演
させていただきました。
「とっても、楽しかったです・・・
ありがとうございます」
収録:浅草花やしきスタジオにて~♪

≪放送楽曲≫
♪『木花咲耶姫』  ♪『まほろば~ヤマトタケル』
白鳥まりあ

【節分・立春~】
2016年の「立春」は2月4日です。 節分が2月3日での翌日の2月4日は立春・・・と覚えている人も多いとは思いますが、実は、立春は必ずしも2月4日ではないのです。
 1985年から2024年まで、節分は2月3日、立春は2月4日ですが、2025年から(2021年という説もあります)は節分が2月2日、立春は2月3日になります。
これは、現在使われている太陽暦が、天体の運行に基づいているため、日付が年によって異なるからです。

節分とは、季節の節目、区切りのことを言います。

立春の前日は節分ですが、2月3日だけが節分ではなく、一年間に4回、季節の区切りに節分が存在します

季節が変わる最初の日を、立春(りっしゅん)、立夏(りっか)、立秋(りっしゅう)、立冬(りっとう)と言います。
この中でも特に、冬から春に変わる「立春」を一年の境とし、その前日は大晦日と同じ意味があると重要視され、豆をまいて邪気を払う行事が定着しました。『日本文化研究ブログ』より~


「私は、キティちゃんの・・・
ゴールドお財布を、新調いたしました!」


■お財布新調でパンパンに「張る財布」

四柱推命や九星気学、風水などの東洋系の占いでは、「立春」から新年が始まるとされるものが多く、占い師さんなどはこの日を楽しみに待って、新しいお財布をおろす方も少なくないそうです。

春にお財布を新しくすると、「張る財布といって、お財布がパンパンに張るくらいお金が入ってくると言われているのだとか。『TRINITY』より~




カラオケ新曲♪『木花咲耶姫』カラオケDAM配信中!
※曲名:♪『木花咲耶姫』又は、歌手名:白鳥まりあ
又は、番号:5067-46をご入力下さいませ。 

作詩・作曲・唄:白鳥まりあ
編曲:川端マモル
是非、覚えて歌って下さいね!

※有線放送リクエスト♪『木花咲耶姫』&
C/W♪『まほろば~ヤマトタケル』
も、宜しくお願い致します!




♪C/W『まほろば~ヤマトタケル』
カラオケDAM配信予定!
お陰様で、ありがとうございます。
こちらも是非、覚えて歌って下さいね!



「命を繋ぐ~赤い糸~の再会を祝福します
♪『赤い糸~愛は真実~』白鳥まりあ  カラオケDAM配信中!