てんとう虫のキャラクター・マグカップに入った・・・・・・
「てんとう虫なバレンタインチョコ」
【てんとう虫なバレンタインチョコの理由・・・】
「てんとう虫」で、思い出す歌と言えば・・・・・・・
そりぁ・・・・・・・
チェリッシュが歌う「てんとう虫のサンバ」でしょう~
「てんとう虫のサンバ」と言えば・・・・・・・
その作曲・編曲家の馬飼野俊一先生です。
馬飼野俊一先生は、
私がずっと、ずっと憧れていた~作家先生です。
そして、
幸運にも、私のデビュー曲・・・・・・・・
「赤い糸」とカップリング
「Mother」で、
とってもお洒落な編曲をしていただき~
とても感激し、たいへんお世話になりました。
(馬飼野俊一先生、ご本人手作り編曲の貴重な作品ですよ。)
ご縁あって、お蔭さまで~
憧れの大先生に、編曲をしていただき・・・・・・・
ひとつの大きな「夢」が叶いました。
「赤い糸~愛は、真実~」
この、サブタイトル「愛は、真実」の名付け親は~馬飼野先生です。
そして、
「Mother~夢よ・・・ありがとう 夢を・・・ありがとう~」
この長~い、サブタイトルの意味は~
「素敵な歌の夢よ・・・ありがとう~」
そして、
「その素敵な夢のチャンスを与えてくれた・・・・・・・
馬飼野俊一先生、ありがとう~」
という想いを込めて~付けました。
「赤い糸~愛は、真実~」 (エンディング歌詩より)
「ありがとう~」
「ありがとう~」
「ありがとう~~~~~~~」 (永遠に~∞)
お答え:馬飼野俊一先生へのプレゼントでした。
【にほんブログ村人気ランキングゥ~
~シンガーソングライター部門~】
【白鳥まりあ】
貴方の
「1プッシュ」~夢のご協力をお願いしますぅ