いつか、どこかで~
この「ゴルフ新曲」を聴いた時~
ご一緒に、「振り」をマネながら~踊りながら~
盛り上がりましょう・・・・・・・
それでは、
★この歌の主人公「女子プロゴルファー花」ちゃんに、変身~ん!
【まず、イントロが流れて~
アドレスに、入ります。】
オーソドックスな、スクウェアグリップ&スクウェアスタンスで、
足の重心は=左足40パーセント・右足60パーセントのくらいの比重です。
(※ドライバーショットに限り。ドライバーは、ティーアップして~
アッパーブローに、打ち上げて~飛距離を稼ぎたいので。)
グリップの握りの力加減は=左手60パーセント・右手40パーセント。
ゴルフは、左手主導が~鉄則です。
しっかりと、自分が狙い目の方向を~再確認して・・・・・・・
軽く数回、ワッグルをしてから~アドレスに入るタイミングを計ります。
(※ワッグル=ボールに、クラブヘッドを合わせて軽くプチ素振りする。ほんの数10cmほどですよ。)
息が、整ったら・・・・・・・
クラブヘッドを、およそ30cmほど垂直に引き~
右肘をたたんで、身体に巻き付くように~インサイドにボディー・ターンをし~
テークバックを開始します・・・・・・
★「ゴルフも歌も~タイミング&リズムが、大事です・・・・・・・
だから、
音楽作家先生や、演歌歌手さんで~ゴルフがお上手な方が、大勢いらっしゃいます・・・・・・・」
右肩を、自分のアゴの下に入れ~
クラブヘッドがより高く、より遠くになるように・・・・・・・
そして、
クラブシャフトの線と、地面のラインが平行になるのが・・・・・・・
トップの理想的な、位置です。
この時私の場合は、
左足をヒール・アップして~全体重を右サイドに乗せて・・・・・・・
より高く、より大きな~スウィングアークを心掛けています。
より、大きな~スウィングアークを描くのが・・・・・・・
ドライバーの飛距離の秘訣です。
ダウンスウィングでは、トップから地面に向かって急降下する・・・・・・・
この時、左手で出来たコックが=90度。
(※左グリップと、クラブのグリップ部分で出来たL字型~
=↑上の写真でいう~グリップとマイクで出来た、L字型です。)
そのヘッドスピードの勢いに任せて、インパクトで左グリップの手の甲を~右グリップの手の甲に返す。
この時のボールに当たる瞬間の、ヘッドスピードが~
早いほど~ロング・ドライバーショットになります。
そのインパクトのヘッドスピードに任せて・・・・・・・
フォロースルーを送ります。
下半身も、そのスウィング起動の流れに任せて・・・・・・・
右から左へ、体重移動をします。
フェニュッシュでも~
そのまま大きく~美しいスウィングアークを描いて・・・・・・・
トップの位置と同じくらいに、高く振りぬいて下さい~
目線をやや高めに、背中を若干反る程度に・・・・・・
「ビシッ~!」と、美しいフェニッシュを~決めましょう・・・・・・・・
★「ファァァ~!!!」
パチ・パチ~、パチ・パチ~(拍手)
「200ヤード越えの、ナイス・ショットですぅ~!!!」
★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
★☆★【にほんブログ村シンガーソングライター人気ランキングゥ~!
白鳥まりあ 天使の歌声
シンガーソングライター
に~↓下をプチプチッと、ご協力お願いしますぅ~!】★☆★
★☆★【http://music.blogmura.com/singersongwriter/ 】 ★☆★
★☆★【http://www.blogmura.com/profile/00603102.html 】★☆★
★☆★【にほんブログ村音楽ブログ人気ランキングゥ~!】★☆★
★☆★【http://music.blogmura.com/ 】★☆★
★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★