カルカット | こっぴーのカリグラフィー日記

こっぴーのカリグラフィー日記

ネタはいろいろあるけれど。
カリグラフィーネタを中心に並べてみます。

 

相変わらず文具爆買いモードが続いております。^^;

 

気になっていたものをゲットしました。

 

コクヨのクリップタイプのマステカッター

「カルカット」

 

パッケージでは商品名があまりに控えめで、

「クリップタイプのマスキングテープカッター」

が商品名かと思いました。^^;

 

でもまあ、でかでかと「カルカット」と書かれていても

このフォルムでは何をするものかきっとわからないだろうから

これはこれで正解なのでしょう。

 

さて。

なぜ気になっていたかというと、

この商品、2018年のBun2大賞に輝いたものなのです。

 

つまり、沢山のユーザーの評価が高かったということ。

 

普通新商品は念のために一つ買ってみて使い心地を試すところですが

これだけ評価が高いならとりあえず。。。

 

 

大人買い。^^;

 

どうやって使うかというと、

↓こんな風にクリップになっているので

 

 

マステにぱこっとはめるだけです。

 

 

普通のテープカッターだと、つけたり外したりが面倒なのですが

これなら大小一つずつあればすぐに付け替えられて簡単に使えるというわけです。

 

フォルムがかわいいし、パステルカラーもマステ本体を邪魔しないし

見た目はばっちり。^^

 

できれば、もうワンサイズ大きいのも出るといいなぁ。

 

さて。

 

早速使ってみたら…

 

すべる。^^;

(受験生の皆さんごめんなさい:p)

 

乾燥して手がカラカラなのも原因だと思いますが、

滑って何度も手から落ちてしまいました。(><)

(受験生の皆さんごめんなさい:p)

 

えーと。

 

これ、指で挟んでクリップつまんで、

滑らせて飛ばしっこしてもいいかもしれない。。。

 

と、小学生のようなことを考えたりもしましたが。。。

 

いやいや、これ、困るレベルで滑ります。(><)

 

私の手が乾燥しすぎ?

Bun2に乗っている高評価コメント見てると

たしかに20代30代ばかりだわ。(/_T)

 

コクヨの開発メンバーもきっとみんな若いんだわ。^^;

 

どうしようかなーと考えて…

 

 

つまむところにマステ貼ってみました。

 

マステにも、表面が結構つるつるしているものと

きゅっと摩擦を感じるものがありますが

摩擦のあるものでフォルムのデザインを邪魔しないものを選んで貼ってみました。

 

うん。^^

使いやすい。(^^)v

 

最初はどうなるかと思いましたが、

活躍してくれそうです。

 

ちなみに、4個も買ってしまったのは

家に置いておくのが二つと

持ち歩きが二つ。

 

外で使うことも多いので。

 

でも、大は小を兼ねる。

 

特に滑り止めをつける前は

幅の狭いタイプでも大きいほうが使いやすかったので

大きい方一つあれば用は足せそうです。^^;

 

コクヨさん、

もしバージョンアップする予定があるならば

つまむ部分をもう少し滑らない素材にするか

滑り止めをつけてください。m(_ _)m

 

まあ、メーカーの方がこのブログを読むことはないでしょうけれど…(~◇~)