ワケあって・・・
人生初、
ウサギのお世話をしています。
詳しいことはまた
ご報告できると思いますが、
ウサギの抱っこの仕方さえ分からず、
何から何まで恐るおそる…
今日はケージの掃除中に
血尿を発見

ゴールデンウィークの午後7時
ウサギを診てもらえる動物病院へ。
ウサギの妊娠期間って、
わずか一か月なのだそうです。
しかも出産した日に交尾して繁殖できるので
最大で年に6回出産できるって
さらに、1回の出産で4~8羽の子ウサギを産み、
産まれた子ウサギは生後4か月ぐらいで
子ウサギを産めるようになるそうです
「ねこ算」どころじゃありません。
コワ過ぎです。
動物に関わることの多い私たちでさえ、
初めて知った、ウサギの繁殖の凄まじさ。
「こんなことになるとは思わなかった…」
多頭崩壊の人は、みんなそう言いました。
その言葉が身近になって思い出されます。
『今さら何言ってんだか…』
と思う気持ちが強かったですが、
望んでもいないのに、
多頭飼育になってしまう現実は、
多頭飼育になってしまう現実は、
私たちが考えるより、
もっともっと簡単に、
起こっているのかもしれません。