昨日の朝、少しだけでしたが
嘔吐していたので
尿検査をしていないこともあるし
仕事が終わってから
フォレたんを病院に連れて行きました

私が帰ってきて喜んでいたら
キャリーに入れられて当惑するフォレたん




平日の夕方だったので
めっちゃ空いていました

他には猫ちゃん2匹だけでした

尿検査の結果は:
前回、腎臓の炎症が心配された
顆粒円柱や移行上皮、たんぱくはなし

シュウ酸カルシウム結晶もなし

尿比重(尿の濃度)もpHも
全く問題ありませんでした

ロイカナの療法食
本当にすぐに結果が出るからすごいわ~
(人´∀`).☆.。.:*・°
だからロイカナさん
保存料なんとかして欲すぃ(´・ω・`)
と
こ
ろ
が
・
・
・
球菌出た――(;´Д`)――!!
フォレたん
やっぱり何か持っている・・・



菌を持ってる男、おこ
です




でも、球菌が出たのに
白血球は検出されなかったので
尿にいた菌なのか
コンタミ(検査器具からの混入)なのか
今日の結果からは判別できないと言われました。
白血球が出ていれば
尿に菌がいるのは明らかなので
すぐに投薬治療になるけれど
今日は投薬はせずに
菌を培養検査に出すことになりました。
そうすると、尿にいた菌なのか
コンタミだったのかが分かるので
その結果によって
治療をするかしないかを決めます。
結果が出るまでには
1週間以上かかるそうです


