以前、フォレたんがドームが嫌いだった
という記事を書きました
ドームを取って
気づいたことがあります。
フォレたん、立ちションするときがある
ほとんどの時は
トイレのふちに足をかけて
まるで人間がトイレを使うみたいに
お尻だけトイレに入れています。
これも問題ありだと後で分かりました
いつから立ちションしてたんだろう・・・。
それで、時々ドームの壁が
おしっこで濡れていたり
トイレシートの端っこに
おしっこが溜まっていたんだね。
ドームをしているときは
全く気づきませんでした。
今はドームを外しているので
ヘタをすれば後ろの壁に
全部おしっこが
かかっていたところでしたひぃ~
そこで原因を調べてみると・・・
獣医師に聞く
~猫にとって理想的なトイレとは~
http://petlives.jp/love-cat/5026
今度は砂かーーーーーいっ!
人間みたいなトイレの使い方も
立ちションも
チップが大きすぎたせいでした
大きなチップの感触が嫌で
触りたくなかったんだね。
ごめんよ~~~
しかも、安い類似品だったから
正規品の大粒よりも大きかったという・・・
そうだよね。
人間だって素足で歩くなら
石がゴツゴツした砂利道より
ハワイの砂浜の方がいいもんね
そこで早速、
アマゾンで極小チップを注文して
さっき入れ替えてみました。
フォレの場合ですが
大きいつぶより
飛び散りが少ないです。
というか、ほとんどありません
大きいつぶのときに
必ずいくつか飛び散っていたり
山のように埋め立てていたのは
大きい粒が不快で
ムキになってぐわっしぐわっし
やっていたせいだと分かりました
さあ、極小のチップで
週末立ちションが出るか
じっくり観察してみます
治ってくれますように
追記:
トイレの中でお座りして
用を足しているのを確認できました
おしっこ、うんち共に
中に座ってくれるようになりました