来週から忙しくなるので
これでまたしばらく作れなくなりそうです
tutu* さんのjudyのアレンジです。
変更したのは
■上半身のビーズの色
■胸のスワロをお花に
■肩紐を細く
■腰に付けるワンポイントの大きなリボン飾りは付けない
の4点です。
スカートは変更なしなのですが
やはり西村ジュンコ先生の色選びとデザインには
感心させられます。
今回はなんと言っても裾飾りの大切さを学びました。
これがあるとないとでは大違い
特に上半身の色を変更して作ったので
まとまりがない印象になっていましたが
裾飾りを付けたら作品としてまとまりが出て
華やかさもプラスされて可愛くなりました
で、その色なんですが・・・
これ、地味~~~~っと思いませんか?
上から時計回りに:メタリックなこげ茶、
乳白色がかかった渋めの紫、深緑です。
最初キットが届いたとき
「え…。な~~~んか色が綺麗じゃないなぁ…」(先生ごめんなさい
)
と思ってしまったのですが
実際に編んでみたら、この色の組み合わせが絶妙で
地味どころかとても華やかになり
作品全体をまとめてくれました。
私のような素人は、どうしてもパッと見が綺麗なビーズばかり使いたがりますが
それだと作品にしたときに、全体的にまとまりがなく
落ち着きがない作品になってしまうんだなぁと考えさせられました。
このドレスを作ることで
裾飾り一つで作品の印象がすごく違って見えることを
学ぶことができました。