芸術の町 | うちの猫神さん

うちの猫神さん

やんちゃで甘えん坊な猫神フォレたんが運んできてくれる幸せな日々の記録です

生まれて初めて甲府市へ行きました。

 

父が高校時代に泊まった太宰治ゆかりの温泉旅館に

また泊まりたいと言いだしまして

父の好きな練り込み陶芸家の會田雄亮(あいだゆうすけ)先生の

巨大モニュメントもあるし

母も山梨県立美術館の常設展のミレーを

何年も観たいと言っていたので

夫婦2組で行って来ました音譜


 

【會田雄亮先生のモニュメント】 小瀬スポーツ公園


てげてげ組曲


てげてげ組曲


 

【ミレーの「晩鐘」のレプリカ】 山梨県立美術館で購入


てげてげ組曲


 

驚いたのは、県立美術館の入館料の安さです。

65歳以上は常設展(ミレーなど)は、なんと無料。

一般入場者も500円の安さ合格

しかも、甲府市内に宿泊したので400円でしたアップ

 

観光地によくある訳の分からない「○○美術館」や

「●●ミュージアム」という名の付いた所でも

平気で1200円くらいするのに

本物の芸術が65歳以上は無料なんて

甲府市議さん、すごい!!

 

小瀬スポーツ公園も広大な整備された敷地を無料で開放していて

たくさんの人がジョグやウォーキングをしたり草野球をしたりしていました。

 

甲府市の芸術への造詣の深さに感激した旅行でしたキラキラ