【最新版】お申し込みの前に | たんぽぽの里〜猫名簿〜

たんぽぽの里〜猫名簿〜

相模原市の猫ボランティア「たんぽぽの里」です
【シェルター所在地】
ねこてまり(相模原シェルター)
 相模原市中央区相模原5-2-17 MID5丁目ビル3階
あだぷしょんぱぁく・キャットクリニック
 相模原市中央区田名2804-9 103号

たんぽぽの里  
代表:石丸雅代

 
 

    たんぽぽの里にゃんずをご家族に        迎える事をご検討いただき       ありがとうございます




代表ブログもお読みください
下差し下差し下差し
 
 

 たんぽぽの里から譲渡をする際の  注意点と条件


あしあと譲渡費用がかかります。

右矢印1頭3万円〜4万円ほど

あしあとペット保険ご加入が必須です。

右矢印お取扱い保険:アニコム損保

あしあと60歳以上・単身の方は保証人が必要です。

右矢印ご家族・交際相手・お友達どなたでも

大丈夫ですが、ご本人様がお世話できなく

なった時の為の保証人ですので

末長く連絡を取れる方にお願いしております。

あしあとご自宅の環境確認をさせて頂きます。

右矢印こちらが指定したお写真を送って頂く。

猫ちゃんはご自宅までお届けします。

当施設スタッフが業務の合間を見て

お届けに参りますので、東京•神奈川周辺の

お届けに行ける範囲にお住まいの方に

お願いしております。

シェルターにお越しになる前に・・・


お申込みからご家族になるまでの流れ


電球ブログやHPまたは譲渡会で気になる子を

見つけて下さい



注意子猫は月齢や性格などにより2匹譲渡

絶対条件になります。

 

 電球譲渡会までお越しください


イエローハーツシェルターについてイエローハーツ


オッドアイ猫ねこてまり(旧相模原シェルター)

〜幸せな未来へ繋ぐ保護猫カフェ〜

2024.4.15〜保護猫カフェプレオープン

音符2024.8.17〜本格オープン

時間:14:00〜19:30

(ご予約不要)

定休日:月曜日・金曜日




オッドアイ猫たんぽぽあだぷしょんぱぁく


たんぽぽキャットクリニックと

同施設内にございます。

日時:日曜日10:30〜12:30

(ご予約不要・最終受付12:00)

注意急遽お休みとなる場合がございます。

注意第2土は綿半ホームエイド相模湖店さん

第3土日はカインズ町田多摩境店さん

にて譲渡会を行なっております。

チューリップ黄譲渡会開催の有無はtanpopo_nyans

チェックして下さい。チューリップ黄


電球申し込みアンケートのご記入をして

いただきます。

 

 どの子にも審査がございます。

生活環境・家族形態など総合的な最終判断を

代表が行います。状況に応じてこちらから

猫ちゃんのご提案をする場合がござます。

ご記入内容によって詳しくお伺いする場合や

お断りする場合がございます。

あくまで猫ファーストでの検討となります

こと、予めご了承ください。

ご記入後、保険証か運転免許証を

担当スタッフにご提示下さい。



電球お見合いをしていただきます。

混雑具合によっては少しお待ち
頂く場合がござます。
保証人がいらっしゃる場合はご一緒に来て
頂けるとお話しがスムーズに進みます。
また、同居のご家族様お揃いでお越し
いただけますと嬉しいです
(感染症等が気になりお揃いになれない
場合は遠慮なくお申し付け下さい。)
たくさんの猫ちゃんがおりますので性格や
気になる事など遠慮なくお聞きください。


電球猫ちゃんのお申し込み

注意代表が不在の際は当日の夕方〜数日以内に
譲渡可否のお電話をさせて頂きます。
その際、お手数ですが譲渡説明と
ペット保険のお話をさせて頂く為、
後日シェルターに来て頂きます。
 「保護猫の里親」に対しての考え方や
コミュニケーションがうまく取れない方は
お申し込みをお断りすることがございます。

猫しっぽ譲渡説明猫あたま
脱走対策や必要な物など、冊子を
用いてご説明させて頂きます。
譲渡費用は猫ちゃんによって異なります。
計算後ご説明をさせて頂きます。説明の
最後にLINEの交換をさせて頂き、後日
こちらが指定したお写真を送って頂きます。
猫しっぽペット保険説明猫あたま
募集人資格を持ったスタッフが保険内容
からご加入手続きまでご説明をさせて
頂きます。保険会社の案内申込書の関係で
成猫ちゃんと子猫ちゃんによってお手続の
方法が異なります。
看板持ち成猫ちゃんの場合はその場で案内申込書を
お渡しさせて頂き、ご帰宅されてから
ご自身でご加入のお手続きをお願い致します。
看板持ち子猫ちゃんの場合は案内申込書を
お渡ししますがご加入のお手続きは当スタッフ
がタブレットにて行うため、お届け日までに
ご加入プランをご検討頂けますと当日
スムーズにお手続きが出来ます。


電球LINEに写真を送って頂きます。

こちらもチェックして下さい。
ご覧頂きながら準備をお願いいたします。
全ての準備が出来てからまとめて送って
頂けると嬉しいです。
LINEはあだぷしょんぱぁくスタッフと
代表のみ確認をさせて頂き、それ以外の
用途には使用しません。
改善点がある場合にはその旨のお返事を
させて頂き、改善点がない場合にはお届けの
日程調整をさせて頂きます。また、お届け日
のお時間に関しましては当スタッフが業務を
中抜けしてお伺いする関係でアバウトな
お時間をお伝えするかもしれません。
お時間に余裕のあるお日にちを
ご提示下さい。
スタッフは院内業務・シェルター業務の
合間にLINEを確認しています。
常にお返事ができるわけではないので、
数日お返事がなかったらあだぷしょんぱぁく
に直接お電話をお願いいたします。
特に期限はないのでご自身のペースで用意を
進めて頂ければと思いますハート


電球猫ちゃんのお届けにお伺いいたします。
 
基本的にお届けは猫ちゃんが在籍している
シェルターのスタッフまたは代表がお伺い
させて頂きます。朝の猫ちゃん達のお世話が
落ち着き次第お伺いさせて頂くことが多い
ので、出発する際に改めてご連絡いたします。
基本的には1名でお伺いしますが、保険の
お手続きの関係で、当スタッフと預かりさん
2名でお伺いさせて頂く場合もございます。

猫しっぽお届け当日の流れ猫あたま
① 脱走対策の確認・猫ちゃんに
危険な物がないか確認
② ペット保険内容の確認とお手続きの説明
③ 譲渡契約書の読み上げ確認・締結
④ 猫ちゃんに関する証明書等のお渡しと説明
⑤ 譲渡費用・交通費の清算
お届けの際に飼育環境が不適切と
判断した場合には譲渡を延期、白紙に
させていただく事があります。


譲渡費用について


猫ちゃんの手術の有無・ワクチンの回数・
ウイルス検査実施の有無等によって
費用が異なりますのでご了承下さい。

家族に迎える猫ちゃんの費用清算ではなく
次の猫ちゃんをレスキューするため
費用だと思っていただけますと幸いです。



電球ウイルス検査に関して
たんぽぽの里では多頭飼育崩壊等で一度に
たくさんの猫ちゃんたちが来ます。
シェルターにはすでにたくさんの猫ちゃん
たちを抱えている関係で保護時の状況判断
により事前に検査を済ませる事が
ほとんどですがあくまでも検査時の結果
である為、数年経っても同じ結果とは
限りません。お申し込みをされた時点で
もしも再検査をご希望される場合は
検査代のみ先払いでお申し込み者様の
ご負担により実施いたします。
その結果により譲渡のお話が白紙になった
場合も検査にかかった費用の返金は
出来ません。

電球ワクチン接種に関して
 たんぽぽの里では基本的に成猫は2〜3年に1回
(体調を診て)子猫は1歳までに2回
ワクチンを実施するようにしています。
ですが、体調不良等が長引いてしまった
子に関してはワクチンを延期している
場合もございます。その猫ちゃんによって
ワクチンの優先度が異なることをご理解
頂ければと思います。


猫しっぽ譲渡費用猫あたま

去勢手術代7,000円 避妊手術代12,000円
ワクチン代 3種3,500円  5種5,000円
注意1歳未満は回数分、1歳以上は直近の
1回分のみご請求
保護費用(環境維持費・医療費)20,000円
ウイルス検査代4,000円
マイクロチップ代2,000円


ご寄付のお願い

譲渡費用は価格が決められていますが、
実際に医療費がいくらかかったのかは
その猫ちゃんそれぞれです、ほとんど体調も
崩さず予防等のみで済んだ子、何度も
下痢や風邪をぶり返して譲渡費用以上に
かかった子、骨折や開腹手術で数十万円
かかった子、どんなに医療費がかかったと
しても保護費用は一律です。新たに
保護する猫さんの為にも、
お気持ちでご寄付をお願い致します。


 

最後に


ここまで読んで頂き誠にありがとう
ございますルンルン
現在2ヶ所のシェルターどちらも
ご予約不要で来て頂けますが、
譲渡に関して、猫ちゃんに関して、
何か聞きたいこと等ございましたら
譲渡希望フォームまでお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせですと
すぐにお返事が出来ないことが
ございますので、お急ぎの内容でしたら
スマホ042-713-1303スマホ
たんぽぽあだぷしょんぱぁく
までお問い合わせください。

ぜひ、皆様とのご縁をお待ちしております義理チョコ