ハープ猫は今日もハープがお好き | ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

小太郎(ニャン子♂)の成長と共に音楽ライフを楽しむ
岡山のハープ店講師・渡辺志保のブログです

今日も 小太郎くんネコ は、

ハープの弦を 嬉しそう?に舐めています。

 

 

日に何度も・・・なので、

何か心惹かれるものがあるのでしょうけれど、

それが何なのかは 謎?ですにっこり

 

 

 

ところで、少し前に読んだネット記事で、

ネコが好きな音 について

書かれてるものがありました。

 

それによると、ネコちゃんは、

 

① 柔らかく響く高音

② インパクトの無い音

③ 倍音* を多く含む音

*倍音 …… 基音になっている音の周波数 以外の周波数で発生している音の成分のこと

 

を 好むのだとか。

 

☆詳しくはコチラ↓↓

猫の好きな音、嫌いな音とは? 猫の聴力と音の関係を探る | となりのカインズさん (cainz.com)

 

 

 

うーん・・・ニコ

 

 

これって、まさに ハープの音 じゃん ニヤニヤ

 

 

 

我が家の場合、

ピアノ(電子ピアノ)の音はイマイチみたい。

 

クラシック・ギターやハープの音は好きですが、

ギターの場合、がっつり弾くと 結構 音が大きいので、

自ら弦をペロペロした時に鳴るぐらいの

小さ~い音が良いみたいです。

 

あと、同じハープでも、

私がメインで使っている

ダスティ・ストリングス社製の

アイリッシュ・ハープは、

音色が明るく軽く残響音が多いので、

一番うっとり聴いてくれてますねー。ネコドキドキ

 

 

 

過去画像ですが、小太郎くんネコ の

「うっとり顔」をご覧下さいませ↓↓

 

 

 

 

 

(・・・コワイ・・・ガーン )