芋けんぴ 食べ比べ♪ | ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

ハープ猫♡小太郎の ゆるふわ日記

小太郎(ニャン子♂)の成長と共に音楽ライフを楽しむ
岡山のハープ店講師・渡辺志保のブログです

以前 頂いたことのある 芋けんぴ

「もう一回食べたいな~」と思って、

お取り寄せしてみました音譜

 

 

 

色々な種類があるようでしたが、今回は

プレーン・甘塩・塩・塩にんにく の4種をチョイス。

 

以前 頂いたのは「塩味」でしたが、

お茶お茶よりも、ビール生ビール のお供 でしたヨ~ニヤニヤ

(さすが、酒豪の多い県・高知ww)

 

 

 

取り敢えず、たまたま家にあった

100円ショップの芋けんぴ(甘しお味)と

甘塩味 同士 で比較してみました。

 

 

100円ショップ(右)のは、

砂糖感が強く、しっかりコーティングされてる感じ。

結構 硬いですww

 

今回お取り寄せした左側の方は、

塩の存在感が すごくありましたキラキラ

しかも、塩辛いだけではなく、

ミネラル感・コクがありますね~。

食感もサクサクしていて、うん。旨~いアップ

 

 

 

 

ところで、「塩味」と「塩にんにく味」は、

やっぱ お酒のつまみでしょう~ニヤニヤ

 

・・・ということで、まずは

先日 レモンケーキを買いに行った際

おまけで頂いた 西大寺レモン(国産)↓↓

 

 

絞って 焼酎ソーダ割にすると絶品でした照れ

国産レモンは、海外ものに比べて

味も香りも しっかりしてますね~キラキラ

 

 

 

こちら↓↓は、定番ですが ビール生ビールニヤニヤ

 

春らしい 桜柄ですね桜

 

 

ネコ 「あビックリマークまた呑んでるー」

 

 

 

塩にんにく味 の 芋けんぴ、

とっても美味しかったのですが、

次の日の午後になっても 自分がクサイビックリマーク笑い泣き

 

これは、休み前とかにしておかないと・・・

 

要注意です !! ドクロ